こちらの場所へのツーリングいつか計画したいですね
ボーイング787を眺めながら食事ができます
セントレア国際空港の中にある FKIGHT OF DREAMS という場所です
シアトルの街並みをイメージしたグルメ&ショッピングサイトとかもあるそうです
どこかで計画させていただきます
お楽しみに!
こちらの場所へのツーリングいつか計画したいですね
ボーイング787を眺めながら食事ができます
セントレア国際空港の中にある FKIGHT OF DREAMS という場所です
シアトルの街並みをイメージしたグルメ&ショッピングサイトとかもあるそうです
どこかで計画させていただきます
お楽しみに!
2025年になって初めての大冒険!
ちくわを買いに行くのだ
じゅうちゃんは寒いのが苦手
だから3輪車で行った
オートバイは真冬に外で扇風機の「強」を浴びているのと一緒なの
いつも冬のツーリングに来てくれる人は少なめ
寒いからだと思う
それでも楽しいから来てくれる人もいる
やっぱりみんなと一緒に走ると楽しいよ
・・・・・
ボクは集合場所の小笠パーキングまでおよそ30分
8:15に出た
9:00出発なんだ
・・・
掛川インターを走行中!
ちょうど!
Dさんが入ってきた!
ほぼ、同時!
こういうときめっちゃうれしい!
前にもあったが。
・・・・・
最初に言っておくが
今回のツーリングでは終始 Dさんと一緒だった
ボクの後ろを走り、停める場所も隣、
ランチタイムも同席、けむりを吸うときも。
奥様に怒られそうなくらい一緒にいた。
しかし走り方がウマイ!
先頭のボクが走りやすい配慮をしてくれる
助かった あんがとございます。
・・・・・
小笠到着
浜松西インター降りてコンビニ休憩
こちらでお三方と合流
・・・・・
ここからが本番 オレンジロード
ちょいと飛ばしてやりました(笑)
コンビニで休憩
めし食いに行きます
1000円ちょっとくらいのステーキが一番うまい
5000円とか1万円とかするのもあると思うけど
味わからん
・・・・・
だいぶ待った・・・
席はたくさん空いてるのに
・・・・・
券売機なんだ
しかも一台しかない
ケッコー待った 寒い中。
・・・・・
そういえば
Tさんが言っていたことに納得
券を購入すると自動でオーダーが入り、そのタイミングで焼き始めるのだ
もし券売機が2台あったとすると、
焼く肉が追い付かない
なるほど。
ただね、見ちゃったの
ボクら15人の前にご夫婦がいた
前のお客さんが終わったらご夫婦の順番なのだけど、
奥さんとご主人の間にTさんが並んでたんだ
Tさんが割り込みしたような感じになったんだ
ご主人・・・
なんだよこいつ的な顔でTさん見てたのすぐ後ろにいたボクは
見てないふりをした・・・
何もトラブルにならなくてよかった
もしトラブルになっていたとしても
ボクはTさんを知らない人として知らんぷりしていたことだろう
・・・・・
それはそうと、待っている間なにか事故でも事件でもあったのか
婦人警官が突然入ってきたんだ
人で混雑している中、すみませーんと言いながら店内に入っていく
・・・・・
・・・・・
・・・・・
その時だ・・・
・・・
え!
え!!!!!
え~!
・・・・・
ちょうど入口のドアの一番狭いところにいたボクに
その入ってきた20代の婦人警官ちゃんの
お胸が!!!!!
腕を組んでいたボクのひじあたりだろうか
・・・
あたった気がした・・・(笑)
いや、
あたったのだ
捕まらなくてよかった(笑)
あとで思ったのだがボクを捕まえに来たのかもしれない(笑)
・・・
ようやくごはんにありつけた
・・・
Dさんは何を思ったのかライス「小」・・・
いくらなんでも大の大人が小とわ・・・
・・・
牛じゃなくてチキンにしたからやわらかいと言っていた
ナイフでスイスイ切れると
・・・・・
頭の中で思った
先ほどの婦人警官ちゃんの・・・
ほうが・・・
・・・
やわ
ら・・・
やめておく・・・
(反省)
さてお買い物
アタリ!アタリ!大当たり!!!
山芋かき揚!!!
山芋のシャキシャキ感!
こりゃうめ~!!!みんな買ってた!ヨシッ!
下調べしておいてよかた!
三河三石道の駅の目の前の看板
Dさん にやにやしてた・・・
また見たいけどどうやって見ればいいの?
順番通りうまく見れないよ・・・
なんてことをお聞きしたので
下記に集めてみましたのでご興味のある方はまた
読み返してくださいませ。
まだの方はお暇でしたら見ておくんなさい。
おねがいしゃす。
ペコリ。
●「ひとつやふたつ、わかった日」サブタイトル(君の手は。)
★ロングセラー 165万部
※第1話「失速」 こちら
※第2話「チップ」 こちら
※第3話「横綱」 こちら
※第4話「いくえにも」幻の最終話 こちら
●「ひと夏のコイではなく・・・秋からはじまるコイ」
★ベストセラー 79万部
※Season1 こちら
※Season2 こちら
●「赤いレンガ」
★ベストセラー 78万部
※おなごとの再会 こちら
●「フードコート」
※泣けるおはなし こちら
●「夢の中」
※兵 こちら
●「メガネ」
※おっちょこちょい こちら
●「ウエストバッグ」
※おっちょこちょい こちら
●「諏訪湖での再会」
※ラブストーリー? こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつやふたつわかった日
面白くないのでカットされていた・・・
第5話 番外編 「対顔」
★ブックオフで 5円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特別対談
「個人の為の言葉、あるいは小説家の使命」
「変化を自ら楽しめる人は成功する」
「負けから学ぶ大事な事」
「BtoBのちっちゃなバイク屋がなぜこんなにもメディアに注目されるのか?」
「アルゴリズムを読み解く」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インタビュアー (榊原さん)
黒レンジャイ (オレ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さ(さかきばら)
黒レンジャイさん 今回も文豪と言われる所以が出ましたね?
オ(オレ)
そうですかね?ボク的には素直にあったことを書いただけですが。
さかき
たまに冗談も交えたり、そうそう!って同感することがあったり
すこし怖い気持ちになったりした場面もありましたね?
オ
いつもそうなのですが主人公は僕と全く逆の性格なんですよ。
自分に持っていないものに人間憧れますから。
ですので本当は思っていないことを描写してます。
さかき
物語に出てくるマシンと言うのはスパイダーですよね
オ
そうです
さかき
オレのマシンというのもスパイダーのことですか?
オ
そうです・・・
さかき
お地蔵さんとは関係ないのですか?
オ
そうです・・・
そうですが
本名に蔵がつくので
あながち・・・
違いますというのも変なのですが・・・
さかき
お客様の反応はいかがでしたか?
オ
どれぐらいの数の人が見てくださっているかは
いつもわからないのでなんとも言えませんね
ご一緒にツーリングに行ったメンバーならまだしも。
行っていない人が見てツーリング楽しそうだなって
思ってくれればいーんじゃないすか?
さかき
これからも執筆は続けるのでしょうか?
オ
そうですね
ツーリングに行った際、ネタさえあれば。
さかき
変な人ばっかりですもんね!
オ
そんなことはないですよ!!!
みんないい人ばっかりですよ!
さかき
そういえばいつも夢の中で走っていますよね?
オ
はい。
起きている時も
寝ている時も
・・・
いつも走り続けていますので。
これからも走り続けてみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
さかき
今度 「いくえにも」乗せてくださいよ
オ
「いくえにも?」
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
巻末
2025年1月19日(日)は修善寺