日帰りツーリング行ってまいりました ♪

昨日の日帰りツーリングにご参加いただきましてお客様!ありがとうございます!

お疲れ様でした!

さてさて ♪
日本坂を出発し、愛鷹パーキングで休憩&おひとり様合流です。。。
20161017no1

最高にいい天気でしたね!
20161017no2

ETC未装着の方がおりましたので、料金所ではすこーし待機です。
今回ご注文いただきました!ありがとうございます!準備整い次第ご連絡いたします!
20161017no3

秦野中井で降り、コンビニエンスで休憩中~
20161017no4

ひさーしぶりにボンネちゃんが出動しました。。。
20161017no5

じつわ・・・
目的地の大山国定公園ですが、行ったら行ったで駐車場が満車・・・
あきらめざるをえなかったす。。。

そのままランチ場所へゴー
20161017no6

田園地帯にぽつりとあめりかーんなお店!
20161017no7

ここでは駐車場確保♪
20161017no8

店内はいると、ところせましとフィギアがいぱーい

ボク、ET大好き♪
20161017no9

販売はしていないそうです。
20161017no10

見てるだけで楽しくなりますね♪
20161017no11

ハイ♪電話番号ゲット♪

こちらです♪ 0463-●4-2●02
20161017no12

右手に見えるのがオーダー票
自分で量や辛さ、トッピングにチェックを入れます。。。
20161017no13

普通盛りで辛さも普通。トッピングは生とゆでのたまご。。。割れながら面白いこと思いつくと感心。。。

たまごだけに割れながら・・・たまごの白身は白い・・・面白い・・・タマゴだけに。。。

あー!!!気味悪くおもわないでぇ~ 黄身だけに♪ 君だけですよ(笑)
20161017no14

はーい 集合写真撮りますよ~
20161017no15

10秒前
20161017no16

5秒前
20161017no17

パチリ
20161017no18

ボクのF3-LTD 赤いデカールがいいですねーめだつー
20161017no19

西湘バイパスで休憩
20161017no20

おわり

11月5日(土)6日(日) 1泊ツーリング

今月の福島2泊ツーリングが天候不順の為、残念ながら中止とさせていただきました。

楽しみにしてくださった方も多いかと思いますので、場所は変更いたしますが

来月の5日(土)6日(日)で1泊ツーリングを企画しました。

集合 東名小笠パーキング下り 出発 AM 8:00

目的地は三重県の賢島です。
今年の5月にわたくしもサミットに出席したことは記憶に新しいですね(笑)
20161009no1

20161009no3

スペインの雰囲気漂うリゾート施設「志摩地中海村」もぜひ立ち寄りたいスポットのひとつです。
20161009no2

東名・伊勢湾岸・東名阪道・伊勢自動車道経由で行きます。

宿の手配もありますので、参加ご希望の方はお早目にご連絡をお願いします。
※10月8日現在でなかなか空いておりませんでした。
※相部屋の可能性もございます。

初めてのご参加も大歓迎!
たくさんのご参加をお待ちしております♪

クロード・モネ

20160926no7

クロード・モネClaude Monet, 1840年11月14日 – 1926年12月5日)は、印象派を代表するフランスの画家。「光の画家」の別称があり、時間や季節とともに移りゆく光と色彩の変化を生涯にわたり追求した画家であった。モネは印象派グループの画家のなかでは最も長生きし、20世紀に入っても『睡蓮』の連作をはじめ多数の作品を残している。ルノワール、セザンヌ、ゴーギャンらはやがて印象派の技法を離れて独自の道を進み、マネ、ドガらはもともと印象派とは気質の違う画家だったが、モネは終生印象主義の技法を追求し続けた、もっとも典型的な印象派の画家であった。

フルネームは当初オスカル=クロード・モネOscar-Claude Monet)であったが、本人がオスカルの名を好まなかったため、通常は「クロード・モネ」と名乗っていた(改名したのかどうかは不詳)。

1840年パリのラフィット街に生まれる。5歳の時、一家でノルマンディー地方のセーヌ河口の街ル・アーヴルに移住した。モネは少年の頃から絵画に巧みで、10代後半の頃には自分の描いた人物のカリカチュア(戯画)などを地元の文具店の店先に置いてもらっていた。1856年から1858年の年記のある素描や戯画が現存している。1857年にはコレージュを退学。この頃から地元の美術教師でジャック=ルイ・ダヴィッドの弟子であったフランソワ=シャルル・オシャールに絵を学んでいる。1858年頃、モネの描いていた戯画が、ル・アーヴルで活動していた風景画家ウジェーヌ・ブーダンの目にとまり、彼らは知り合うことになる。ブーダンはキャンバスを戸外に持ち出し、陽光の下で海や空の風景を描いていた画家であった。ブーダンと出会ったことが、後の「光の画家」モネの生涯の方向を決定づけたと言われている。モネの現存する最初の油絵は、1858年の年記のある『ルエルの眺め』(埼玉・丸沼芸術の森所蔵、埼玉県立近代美術館寄託)である。この作品はバルビゾン派の影響のみられるもので、地元ル・アーヴルの展覧会に出品された。

モネは1859年、パリに出て、1860年にアカデミー・シュイスに入学、ここで後に印象派の仲間となるカミーユ・ピサロらと知り合う。1年強のアルジェリアでの兵役を経て、1862年秋、シャルル・グレールのアトリエに入り、ここではシスレー、バジール、ルノワールらと知り合っている。グレール自身はアカデミックな作風の画家であったが、彼は生徒に自分の作風を強要せず、自由に個性を伸ばす指導方針であったので、アカデミックな美術教育にあきたらない画家の卵たちが彼のアトリエに集まることになった。

1865年、サロン・ド・パリに2点の作品を初出品し、2点とも入選した[1]。翌1866年のサロンには、エドゥアール・マネの著名な作品『草上の昼食』(1863年)と同じテーマの作品を出品することを予定していた。モネの『草上の昼食』は縦4メートル、横6メートルを超える大作であったが、サロン出品の締切までに制作が追いつかなかった[2]。しかし、代わりに1866年のサロンに出品した『緑衣の女』と『シャイイの道』は、2点とも入選を果たした。『緑衣の女』は、モネの恋人カミーユ・ドンシューをモデルにしたもので、ベラスケス風の人物画であり、当時の審査員の好みに合うものであった。1868年のサロンでは出品した2点のうち1点が入選するも、1869年と1870年のサロンには落選し、以後しばらくサロンへの出品を取りやめる。1867年8月にはカミーユ・ドンシューとの間に長男ジャンが生まれるが、家族はモネとカミーユの仲を認めず、彼らが正式に結婚したのは1870年のことであった。

1870年7月、普仏戦争が勃発すると、モネは兵役を避けるため、同年9月頃ロンドンへ赴き、翌年5月まで滞在した。ロンドンではイギリス風景画の第一人者ターナーやコンスタブルの作品を研究するが、ロンドンで制作した作品は少なく、カタログ・レゾネによれば6点のみである。当時ロンドンに滞在していた著名な画商ポール・デュラン=リュエルともこの時期に知り合っている。モネは1871年5月までロンドンに滞在した後、数か月のオランダ滞在を経て、同年秋にパリに戻り、同年12月、郊外のアルジャントゥイユに転居した。

続きをご覧になりたい方はこちらをクリック♪


はーじまーりまーす

赤塚パーキングで休憩
20160926no1

降りる予定のインターの2つも手前でおりちゃった・・・

でも、こっちのことみーんな知らないから、言わなければわからない♪
20160926no2

優秀な頭脳のナビ装着のF3-SのYさんが先頭行ってくださり、無事池へ到着。。。
ありがとうございました!!!助かりました!!!
20160926no6

人おおし
20160926no5

コイすくなし
20160926no3

ハスの花?が咲いている6月ごろが見ごろだそうです。。。
20160926no4

戦闘マシン

もとい

先頭マシン
20160926no8

田舎暮らしをしてみませんか?
20160926no9

ラステンはドイツ語で 「休息する」

ラステンほらどでラステンしました♪
20160926no10

ぼちぼち・・・おのり・・・か・・え

ぞう・・・し・・・や (笑)
20160926no11

やっぱ、いーぱい来たらスタンドの人うれしいのかなぁ?
20160926no12

あー♪奥のブラックのカンナム・スパイダーF3-SのKさん♪

ピースしていただきありがとうございます!!!

→ 高さと位置で年齢が丸わかり!世代別ピースサインの特徴
20160926no13

Oさん♪
いつもご参加いただきありがとうございます♪
20160926no14

先週のスポーツツーリングもご参加いただいたTさん♪

プリズムコート完了しましたか?
20160926no15

ちがった

きのうのじゃなかった
20160926no16

MR.taxiが流れてきたので、ついおしりをフリフリしちゃったわけです。はい。。。

アロハサイン

ハワイの挨拶でおなじみ「アロハ」を意味するこちらのハンドサイン。

親指と小指を立てるサインですが、

実はこれ、

手のひら側を見せることと手の甲側を見せることでそれぞれ伝わる意図が違うそうなのです。

手のひら側を見せる場合ハンドサインは

『Hang Loose』とよばれ「気楽に行こう」「ありがという」などといった感情を意味し、

手の甲側を見せる場合には

『Shaka sign』と呼ばれ、「調子はどう?」「頑張ろうね!」といった具合になるそうです
20160926no17

あんてな

20160926no18

一生懸命動画を撮っていたつもりが・・・

静止画に・・・

同じ画像が何枚も・・・
20160926no19

いやいや

今回も道に迷ったりもせず、トラブルなしで行って来れました♪

ご参加のみなさまありがとうございました!お疲れ様でした!

次回もぜひ!!!

※ 福島泊り  10月2日締切

※ 彦根日帰り 10月9日締切

※ 来月日帰り 締切なし