「くうねるあそぶ」

2023年3月19日(日)ハンバーガーを食べに。

毎月恒例の第3日曜日の日帰りツーリングです。

いちこくから十里木抜けて乙女峠からランチ場所のバーガー屋さんに到着


お仲間のおふたりはキッズメニューを注文

がちゃがちゃができるコインもゲットです

小涌谷超えて

箱根神社渋滞ぬけて

芦ノ湖スカイラインで通行料発生しましたが、

超 近道ルートで

にーよんろく。

おひとりどっか行っちゃって

・・・

裾野市中央公園に到着

なかなかイイトコでした

色々とありましたが

ご参加のみなさまお疲れ様でした!

初日、夜食を買いにコンビニへ。

2023年3月 1泊ツーリング in 銚子

こんなことがあった

・・・

初日の夜のこと

・・・

お腹が空いたので夜食を買いにコンビニに行き

弁当を買ったのだ

・・・

店員さん 「あたためますな?」

!!!!!!!!!!!!!

お?

お!

お!!!

あたためますな!

な!!!

そんなこと言われたら!

ボク 「さようでござる」

こんなやりとりがあり、思い出すと吹き出してしまう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それはさておき 1泊ツーリングの話を続けよう

と言うか、時間を戻そう

初日の宿に到着したところから。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、たまにはビジネスホテルでってことで予約

わりかし良いと思う きれいだし リーズナブルだし

たいてい朝食はバイキングあるし

場所によっては大浴場あるし

しかし・・・

スタッフがすべてマニュアル通り・・・

融通利かしてくれてもっておもったことが多々あるんだ

・・・

駐車場に入るときがまずはそうだった

・・・

バーがあり、券を抜くとバーが上がるのだが 券が出てこない・・・
(ボクを含め、3人目までよかったのだが)

これじゃ入れない

満車の表示・・・

全然満車じゃないのに・・・

何台も空いているのに・・・

・・・

ブザーで呼ぶ

すぐには来ない・・・

来ても なんとなく頼りがいのない若いおなご・・・

いらっしゃいませも どうなされましたかもなく

こちらから話しかけないとしゃべらない方・・・

・・・

ボク 「券が出てこないので、駐車場に入れないのですが」

おなご 「こちらは車ですか?バイクですか?」

ボク 「ん?」

ボク 「え?今関係ありますか?」

おなご 「券は出てきましたか?」

ボク 「え?・・・」

おなご 「1台分の枠に2台止めれますか?」

ボク 「・・・・・」

ボク 「どうすればいいですか?」

おなご 「わかるものを呼んでまいります」

ボク 「・・・・・」

主任らしきお兄さんが来た

ボク 「券が出てこないので、バーが開かないのですが」

主任 「こちらは車でしょうか?二輪でしょうか?」

ボク 「はあ・・・(え~!!!さっきと同じこと聞かれた)」

(バー開いて、中に入ってから聞いてくれてもいーんじゃね?)

・・・

主任は困った顔をしている

・・・

ボクたちはもっと困った顔をしていた

・・・

朝食の時もこんなことがあった

・・・

おかずは取ったが、ごはんの場所がわからずスタッフさんに聞いてみたんだ

ボク 「おかゆじゃなくて普通の白いご飯はどこですか?」

スタッフ 「すみません わかりません」

ボク 「え!」

・・・

・・・

・・・

え!

え?

え???

・・・・・

スタッフさんではなく他の宿泊者さんだった・・・

・・・


2日目の朝
しょうゆで有名なヤマサの近くの銚子電鉄の駅のひとつ 仲ノ町駅

ど忘れした
いいなおすけ?
すぎたげんぱく?
日本地図作った人記念館にて

道の駅にて撮影が行われておりました
あまりボクはくわしくないが、なんだか坂のひとだったらしい

牛久大仏
実際に行ってみないとこの迫力は感じられないだろう

鼻の横がかゆかったみたいで

無事たのしく行って来れました
ご参加のみなさまありがとうございます!

誰かにお教えしたい座右の銘「自分をカッコよく見せようという思いを捨てること」

3月7日 火曜日の朝のこと

午前7:00で気温高くてなんだか気分も上がり気味

体の調子もいい

待ち合わせ場所の新東名静岡SAまで出発だ

いつもならもっと早く出るのに今回はちょい遅め

だからだ・・・

車がとんでもなく多い・・・

150号バイパスで通勤ラッシュに巻き込まれた

集合時間に間に合わないと思った

だからだ・・・

逆にってやつだ

コンビニ寄ってコーヒー飲んでやった

人間あせってはいいことないと思ったからだ

結局、余裕をもって早めに出たので無事に到着

「おはようございま~す」
「2日間おねがいしますっ!」

今回は4名で行くことにしたのだ
本当はもうおひとり行きたいと言ってきたのだが宿がもういっぱいで
と、ウソをついたのだ

そのもうおひとりとの合流場所「駒門PA」に向けて出発!

だが・・・

なんとなんと

駒門PAは東名だったのだ

新東名で走って行ったので寄ることができないのだ

よかったよ ウソついて

もし来てたら駒門PAで待っている方を新東名で追い抜いていたところだった

どれだけ怒られたか想像がつく・・・

駒門を超え海老名で休憩 あさが早かったから肉まんを購入したのだ

東名、K3、ベイブリッジと走り、いつもの大黒パーキングで休憩なのだ
100%の確率でいるよね?アイコスの販売員

アクアライン走り、つい最近来たばかりの海ほたるなのだ

こんなものを作れるなんて人間てすごいのだ

木更津に入ってからもまだまだ高速なのだ
市原鶴舞ICでやっと高速道路から解放され吉ゾウくんのお寺 長福寺に到着なのだ
金運アップで有名なスポットなのだ


ただ、オレは宝くじは買わないのだ
買っても当たらないし買わないから外れないのだ

信号ではずれてしまって待機中に見つけたお店
これがまた大当たり
吉ゾウくんの恩恵がもうきたのか?

メニューもたくさんあって迷ってしまいますがやはりここは海鮮系かな?

迷った挙句カレーライスに決定(笑)
おいしかった 味噌汁も付いてきたし

今回一発目の道の駅のキップ購入

時期的にところどころで桜が咲いててきれいでした

あっちゅーまに銚子に入り、初日で時間があったので屏風ヶ浦まで

犬吠崎の灯台も行ってみた
こちらでうまい棒ならぬまずい棒を購入

白いポスト

サーファーのオレにとっては波が気になる
ハラ・コシあたりのすこしジャンクコンディション
波数はそんなでもない
ダンパーでもなくたるい波
セット見つけてうまくしごいてワンアクションてとこかな?

宿に到着。

チェックインして1時間30分後にロビーにお集まりください

それではまたあとで!

みなさまそれぞれ大浴場に行ったりテレビを見たり少しビールでも飲んだりしてる時にオレは!

これからの晩ごはんの場所を検索して電話したり、明日のルートを確認したり。。。

お客さんからのメールに返信してたり。。。

ま、別にいーけど。。。

あっちゅーまに時間が過ぎロビー集合し、近くにある居酒屋さんへ

「今日もお疲れ様でした!乾杯!」

食べ物来る前にちょっとトイレへ

戻ってくると・・・

ここでもそうだったのだ・・・

自分はそれほど食べないのにあれとこれとそれを勝手に頼む人がいるんだ

「食べて食べて~」って。

実は昼食の時からそうだったのだ
オレはカレーライス食っていたのに
はまぐり頼んだから食べてって。

付いてきた味噌汁に入れてやろうかと思ったくらいだ
カレーと一緒に食べてハマグリカレーの完成だ

というか
いつもそうなんだ
今回もキムチにししゃもにイカそうめんにその他もろもろ
これでは自分が食べたいものが来る前にお腹がいっぱいになってしまうではないか!

仕返ししてやろうと思ったのだ

明日の二日目に実行しよう

ふふふ

ふっふっふ。。。

※次号へつづく