Sunny and Rainy しかも狐の嫁入りも。

そう・・・

それは・・・

2022年8月21日(日) 早朝4:15 のこと

目覚ましを4:30にセットしたのに

目覚ましが鳴る前に起床

ツーリング大好き人間だからできる偉業とも言うべきか?

暗い

まだ夜なのかと錯覚するほど暗い

黒い夜・・・

何か起こる前触れかとも感じた漆黒・・・

まあ、それはいい

特に何もないさ

いつもより起きる時間が早いだけだ

ただそれだけだ

5:00過ぎには出発しようとしてたので

身支度を済ませ

予定通り出発進行

新東名 藤枝岡部ICまで向かういつもの道

車やバイクがほとんど走っていない

カラスが餌を探している

焼津市を制覇した気分だ

ただ・・・誰もまわりにいないのに赤信号で止まる

昔みたいに信号が点滅してくれててくれればいいのに

びっくりしたのはおさんぽマンの多さ

こんなに朝早くから歩いている人がわんさか

犬は連れていない 人間様おひとりだ

健康志向なのだろうか

ボク的にはちゃんと睡眠時間を取った方が体にいいと思うのだが

まあ、これもいい ひとそれぞれだ

藤枝岡部から進入し

新東名を走らせていると雨がポッッツ・・・

進めば進むほどポッツポッツ

ポツポツ

ぽつぽつぽつぽつぽつぽつ・・・

ポツポツポツポツポツポツポツポツポツポツポツポツ

右肩上がり的にポツツツツツツツツツッ!!!!

痛いし

寒いし

冷たいし

眠い・・・

集合場所の掛川SAに誰もいないことを祈ったくらいだ

誰もいなければ帰れる

久しぶりの日曜日の休日をのんびり過ごせる

何をしよう?

一日中ユーチューブでも見ていようか?

話題のトップガンとやらでも見に行ってみようか?

自分のバイクを治すってこともできる

欲望からの感情でウキウキしてきた

きっと誰もいない

そして

掛川SA到着

あれ?

本当にいない

やっぱりこの天候じゃ来る方いないはずだ

そりゃそうだ

やったあ

って

大型トラックパーキングに目をやると・・・

一等兵

二等兵

三等兵!!!

四等兵と五等兵は昨日の時点では来ると聞いていたのだが

雨模様で断念したか?

元々浜松SAと岡崎SAでお一人様づつ合流予定だったので

仕方なく4台で掛川を出発(笑)

また雨がひどくなってきた・・・

浜松でいらっしゃらなければ 岡崎の方には中止と連絡しよう

浜松いました(笑)

岡崎向かい、こちらいらっしゃらなければ帰りますぞ

岡崎いました(笑)

しかもお聞きしてないもうお一人様まで

(笑)

(笑)

(笑)

笑うしかない(笑)

すべて予定通り

順調

さーてと!

前置きが長くなりましたが

日帰りツーリングのご報告です!(笑)

あんなことや

こんなことあって

たのしかったですよん

それでは

また次回

っておい!

始まります。。。

まずは岡崎SAからです。

雨止みまして暑くもなく心地いい風が流れるモーニン

恵那で降りて19号 はい。最高です。すいすいすい。

写真なんか撮る暇ないくらい気持ちのイイみち ♪

あっちゅうまに寝覚めに到着

遠くに見える崖のとこ

お土産物屋さんに入ると・・・

お客さんが入ってきてもいらっしゃいませもない店員さん・・・

人形さんでした。

びっくり!そっくり!いまにも動きそう!

19号を上昇し

ここらへんでは持っていなかった日義木曽の道の駅のきっぷをゲット!

朝早かったからお早いランチタイムに

 

奈良井宿まで走り

伊那方面へ帰路

このあと・・・

ばけつをひっくりかえしたってやつでした・・・

トンネル入れば雨はしのげるが寒い・・・トンネル外との気温の差でシールドの曇りがひどい・・・

三遠南信超えたら晴天

浜松SAで無事解散

はずが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うそっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんとに?

!!!!!

現在の時刻 2022年8月21日(日) AM 8:33

やってしまったのだ

夢だったのだ・・・

夢の中で走ってきたのだ

なのに疲れていた(笑)

行ってきてくださった方

写真を提供していただいた方

ありがとうございました!

お疲れ様でした!

(笑)(笑)(笑)

3連休のちょうど真ん中だったので。。。

2022年7月18日(月) 更新

いつもの第3日曜日はツーリン👍️

エド・はるみ🐸

グーググー

さてと、

しょっぱなから新東名静岡~清水間土砂災害により通行止め😰

新東名に乗ったところでどうもしようもないとおもい、急遽東名に入り
日本坂にてこれからどうするか思案。。。

今のところおひとりのみ連絡がとれ、富士宮のコンビニへ直行

 

なんということでしょう ♪

我、力によるお導きを発動し富士宮のコンビニにて無事7台合流🚀

時間もほとんどぴったしかんかん ♪

雨も上がってきたので

 

139を避け鳥の死骸がある道へ皆を誘導⤴️

 

道の駅かつやまに到着し、はて?こちらの湖はなんと申すと聞かれ西湖でござると返答したら、近くのかわいいワンちゃんを連れたおキレイな方が

こちらは河口湖ですのよ🙅おほほ、うふふと。

ちーん💦

 

今度河口湖のいいところを教えて下さい!

なんて聞いたもんだから、連れてたワンちゃんがその場で●んこしだし早々に退散(笑)

気を取り直してガイアへ向かうこちらのロードはなんとも気持ちのいい道ではないか😁

 

桃の香りがして、ボクがカブトムシだったら迷わず蜜を吸いに行っているところ🏋️

 

気分よく走っていき、

あっという間に近くまで来ているはずが、暑さでケータイがやられ画面真っ黒数名…

なんとか生きてるauのタフなんとかをお持ちのSうらさんに先頭を行っていただき無事到着のはずが駐車場までの大渋滞ではないか‼️

 

お腹が空きすぎてぴーぴーなって

急遽目的地を善光寺にしつつ、お蕎麦屋さん探しの旅へ✌️

 

つづく

次回はお蕎麦屋さんに着いたところから。

って

つづかない‼️

 

少し走っただけでうまい具合にお蕎麦屋さん発見🦸

 

みんなで頼んだのは写真にある卵かけごはん😲

これだけ?

ほんとはこっち 辛みが効いたお汁をちょこっといれて食べるウマから辛み豚そばカラうま
ボリュームたっぷりで暑い日には最高なお味でした!

善光寺の信玄ソフトは黒蜜ときな粉で美味しかったです😋

小学生たちはソフトクリームをひとつ買ってみんなで分け合って食べるんだなって思っていたら
ひとりひとつ!お金持っているのですね 最近のリトルジュニアハイスクールスチューデントは。

帰りにももとぶどうを買ってきた
お目当ての農協系列のところはなんと入場制限までしていたので道の駅富士川で。

大人の遠足な時間を過ごしましたとさ✌️

そしてやっぱり中部横断道のあそこだけの場所で雨降ってきましたね(笑)びしょびしょ
すぐ乾きましたがwww

 

ご参加の皆様ありがとうございました🙇
※あえて面白おかしく文章を選んでいます。

ふざけているんじゃないのかと気に召さない方には申し訳ありません。

ツーリングは楽しいもの。こと。

だからこそのあえてこそです。ご理解願います🙇

琵琶湖周辺の道の駅リベンジ!

実は行ってきちゃったんですよ

琵琶湖ですよ

雨降りそうもなかったからですよ

2022年6月7日(火) 出発

まずは道の駅パレットピア大野から織部の里もとすですよ


お腹が減ってきたんですよ

ラーメン大好きなんですよ
「ライスをすこーしだけください」
って言ったのに、すっごくモリモリのご飯が出てきたんですよ

想定の範囲外・・・雨が・・・

あ!戻って撮影ですよ

こちらでかっこいいかっこいい言われてニヤニヤしていたらボクじゃなくてスパイダー
たりまえですよ。。。
たりまえ

道の駅だと思ったら変わってたんですよ・・・

チキンカレーとワタリガニのカレーのダブル
めちゃくちゃ!!!
めっちゃうまかったですよ!!!
ジャンゴ!

ボクくらいになれば特等席ですよ
頼んでもいないのに入り口前(笑)
明日彦根城でロケって嘘ついたから(ウソ)

着実に道の駅のキップゲットですよ

びっくりしましたですよ

とびだしとびた君は滋賀発祥ですよ

こういったところ最高ですよ

違うバージョンのとびた君 伊賀ですから

こちらの近江牛の焼肉丼 1750円!!!
だーーーーーいぶ普通・・・www


横綱ってこんなにおいしいのですね!!!

今回だけで合計17枚の道の駅の切符を入手しました!

頑張って向かったのに、実は以前訪問したことがあり、がっかりした場所もありましたけど
それはそれでってことで。。。※いちおう買いました

初日の火曜日定休の道の駅があったりもしましたが、
またそちらへ行く楽しみがあるってことですよ

10人くらいに囲まれた道の駅もありました(笑)

三重の切符は実は初 ♪

今まで知らなかったイイ道の発見も ♪ 303号線 ♪

観光名所ひとつも行ってない・・・

帰りは滋賀から下道で余裕しゃきしゃき

いつも思えることは

二輪や三輪で走ってきたからこそ楽しかった!面白かったたってことです ♪

来月の群馬の計画練ってます(笑)