14日(土)15日(日)と一泊ツーリングへ無事行ってきました~
楽しかったですね♪
ご参加の皆様お疲れ様でした!ありがとうございました!
また詳細はアップします。。。
14日(土)15日(日)と一泊ツーリングへ無事行ってきました~
楽しかったですね♪
ご参加の皆様お疲れ様でした!ありがとうございました!
また詳細はアップします。。。
一泊ツーリング二日目
朝8:00集合でペリーロード付近をお散歩です。
雰囲気あるお店が並んでいました。
数年前にツーリングで訪れたときはこちらは歩いていないので、今回来れて満足です~
そうそう!二日間とも最高の天気でした!寒がりのボクでもそんなに着込んでない~
気持ちよく走れましたね~ ただ、マナーのあまり良くない車が何台か・・・
初爪木崎♪
時期になるとスイセンがいぱーいだそうですね。。。
ちょうどドラマの撮影が!!!
飼育していたウミガメを海に還すシーンだったみたいです。
駐車場はバカ広い
タモさん!!!
トイレの文字が・・・
ボクが一番行きたかったとこ 龍宮窟
こちらの怪しげな階段を降りていくと・・・
岩に穴が開いてます。自然の力はすごい。
水もめっちゃ綺麗でした。透き通ってます。
実は上から見るとハートのかたち。
影でわかりづらいですが・・・
この場所のいいところはすぐ隣も絶景ポイントなとこ。
冒険気分で小道を少し歩くと・・・
ドラマの撮影♪
サンドスキー場!
多分ですけど、ソリが普通に置いてあって、そのソリを自分で持って上に上がり滑ってくるところ。。。
そしてまたこちらの目の前が絶景♪
話が前後しますが、ここにたどり着くには少々歩いて階段など登ってきたわけですが、
階段のちょうど真上に木がありまして・・・
帽子(キャップ)かぶってると、上があまり見えてないので・・・
そもそも階段を登るときは下見ますし・・・
ぼご~ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっちゃってました・・・
ボクその方の後ろを歩いていたので、すごーい音を聞きました。。。
ほんとに痛そうでした・・・
伊豆ってどこでも綺麗♪
次はこちらへ。。。
歩いた歩いた。
どこへ行くのにも急な階段や険しい道を通らねば、その場所まで行けません。。。
帰りの模様をパシャッ
「あ~まだあんなにあるぅ~」
行ってないゲスノ極みおねえたち
お久しぶりです!こちらのいかさま丼最高なんすよ♪
酢飯に刻んだタクアンが入ってて、しょうゆをちょこっと垂らして召し上がれ~
味噌汁付きでこれまたバカうみゃかったざます~
いつ来ても変わらぬ景観 ゴールデンスモールペニンシュラ
あ、、、
富士の道の駅で解散です。
うどんうまーい。。。
改めて、ご参加の皆様お疲れ様でした!!!
最高な天気の中、最高な仲間たちと最高に楽しめました♪
ありがとうございますっ!!!
伊豆 古奈温泉 東府やだっちゃ
かわづななたきの後は温泉が噴き出すという峰温泉だっちゃ。
運よく到着後15分ではじまるだっちゃ。
ふとっぱらの方がおりまして、みんなの分まで卵を買ってくれましただっちゃ。
ベスポジで待機だっちゃ。
こんな施設で入場料金とらないだっちゃ。
ゆでたまごも完成したようだっちゃ。
こういうところで食べるとおいしいだっちゃ。
ここから宿まではもう近くだっちゃ。
こちらのホテル ウラガさんの裏が目星をつけてる居酒屋さんだっちゃ。
実は満席で入れませんだした。
だっちゃはもういいだっちゃ。
今回も屋根下に駐車させてくれました。安心です。。。ありがとうございました!
スタンドの敷物も貸し出ししてくれましたね!
少しだけ自由時間をとり、そのあとはみんなで宴会です♪
何軒か探したところ、どこも入れない・・・結局、前回と同じ場所へ。。。
数年ぶりに来ましたが、懐かしさもあって泣いてしまいました
実はトイレに行くふりをして・・・
焼きえだまめだったかな?これイケました!!!うまい♪
何が普通のえだまめと違うといいますと・・・わかりません・・
ぶり?イナダ?金目鯛?ボクひとつも食べてなーい・・・
下田と言ったら、かげき・・・金目の煮つけ~キター!!!
撮影する方向が逆だったので、画像を180°反転して・・・
なんとびっくり!こちらのお店に来る前に2次会の場所として予約してあったところが姉妹店!
値段交渉成立 交渉人は猛者がお二人
あざぁ~す
ぼちぼちその時の画像は自粛させていただきます。。。
唄って、飲んで、ガヤガヤして、呑まれて、呑んで。。。
知らない方もおりましたとさ(笑) 行った人間はわかりますね
楽しいカラオケ 全員唄っていただいたような・・・ちがうような・・・
何をどれだけ飲んだのか?食べ物はあったのか?
ホテルにはいつどうやって帰ったのか?よく自分の部屋がわかったなと。。。
あまり調子に乗ってはいけないということがまたヒシヒシと考えさせられる今日この頃だっちゃ