2月16日(日) 日帰りツーリング 決行?中止?

皆様お世話になっております

お疲れ様です

「 J 」です

今度の日曜日は日帰りツーリングなのですが、

お天気がほんとビミョーですね・・・

・・・

朝起きたときは降ってなかったのに

集合場所へ向かう途中に雨が降ってきたり

・・・

雨だから行くのやめたらぐんぐん天気良くなってきたり

・・・

焼津は降ってなくても浜松や沼津方面は降っていたり・・・

今度の日曜日の天気予報はサイトによってマチュピチュですが

30%~60%・・・

・・・

イイ情報は気温が高いこと

・・・

ならば

雨が降っていなければ決行といたします

そちらが降っていてもこちらが降っていなければ決行です

パラパラ程度の降水量なら決行です

雨じゃ行きたくなければ結構です

集合場所におひとりでもいらっしゃれば決行です

早い時間から雨が降りそうなら予定ルート変更してはやめに帰りますので

・・・

出発時間を1時間ずらすと雨あがる予報なんてときもありますが

当日の朝、参加者全員にこのことを連絡入れるのは至難のわざ

そもそもどなたが来られるか把握もしておりません

ですのでこれはナシ

・・・

去年、道志みち行ったときは降りそうもない予報だったのに

東名走ってたらポツポツポツポツきて

駒門でみんなでどうするか悩んだ挙句、行くだけ行ってみようって

計画通り進んだらめちゃくちゃいい天気になったこともありました

とにもかくにも、かくかくしかじか

少しくらいの雨なら平気

寒い時期の雨は嫌だ

大雨でも行ってやる

様々なご意見あるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します

まあ、きっと

土曜の夜の天気予報で回復していることでしょう

多分20%になっていますね

(予知能力ありますから)

予知能力・・・

気が付いていた・・・

なんとなく・・・隠していたかもしれない

こんな力がオレには・・・

・・・

・・・

・・・

未来がわかるんだ

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

今日は2月16日(日)

日帰りツーリングの日だ

先週は本当に寒かった

今日はほんと暖かい

晴れ時々雲の予報だがおてんとさんが

ずっと顔を出してくれそうだ

信号待ちで電熱ジャケットの電源を切るくらいポカポカだ

・・・

集合場所のコンビニに向かう

初めて集まる場所だがみんな来てくれているのだろうか?

12台すでに来ている

やはりこの時期はどうしても気温が下がるので台数は少なめだ

・・・

定時になったので出発 総勢14台だ

富士のコンビニまで向かう

久能街道では風が強く、左右に振られた

清水港手前では信号になんどもひっかかり、後ろの集団と

はぐれてしまったが停車するところがない・・・

まあ、バイパスで合流できるとしてそのまま進まさせてもらった

・・・

バイパスで無事に後ろの集団がバックミラーに映る

道の駅ふじを超えて予定通りコンビニ休憩へ

・・・

トイレ渋滞だ

個人的にはお借りしたのだから何か買い物をしないといけないと思う

・・・

千本松を走り、伊豆長岡のコンビニにて2回目の休憩

こちらでこんなことがあった

・・・

お腹が空いていたのだろうか?

なにやらモグモグしている・・・

そろそろ出発しようとしてたのにその人のせいで待機

(笑)

ほどなくして出発

・・・

気温もグングン上がってきた

走っていても寒くはない

・・・

あっというまに修善寺到着

しまった!

これほどまで駐車場が混んでいるとは!

他に見つくろってあった秘密の駐車場へ向かう

なんとかギリギリ停めれた

よかった

・・・

・・・

・・・

さてと、

ランチタイムだ

修善寺と言えばお蕎麦のイメージが強いのだが

ラーメンを食べた

美味しかった

食事とちょっとした観光を済ませ、だるま山へ向かう

・・・

走れば走るほど寒い・・・

と、なるのではと思っていたが

暖かい

お日様も見え隠れして、走っていて気持ちがいい

スイスイとだるま山高原駐車場に到着

・・・

こんなにバイクが集まっていた

今日ははっきり見えた 富士山はきれいだ

沼津経由で帰路へ

いつもはぐれてしまうので沼津港の目の前のコンビニにて休憩

こんなものだ

・・・

はぐれる人はいなかった・・・

・・・

富士のコンビニにて解散

今回も楽しかった

朝はちょっぴり寒かったけど

・・・