8月20日(日)は毎月恒例の日帰りツーリングです。

当店では毎月第3日曜日に日帰りツーリングを開催しております。
定休日なのはそのためです。

第4日曜日にご来店された方が

「先週の日曜日に間違えて来ちゃったよ~」

「ガラス越しに子供みたく眺めて帰ったよ~」

なんてよく耳にします。申し訳ありません・・・
(2回も来てくださったからそうとう何か欲しいんだな)
と、ニヤニヤしてるのは内緒です。

さて、今月は猛暑の8月ということで
少しでも涼しいかなと水窪方面にさせていただきました。
木々のトンネル走行中はひんやりしてくれないかな?
と、願いも込めて。
もちろん第3日曜日の20日です。

集合場所は道の駅掛川です。
静岡方面から走ってきた方は駐車場に入り右手のトラック用の
向こう側でお願いします。

浜松方面から来られた方は激混みの普通車駐車場を抜け、
トラック側の隣まで来てください。4輪がバックで駐車しようとしているので
あれば待ってあげてください。マナーよく行きましょう。

出発時間はAM 9:00 です。
もう誰も来なさそうだからと 8:50 には出ません。
8:55でも出ません。
8:58なら出るかもしれません。
ギリギリで来る方もいます。次の合流ポイントに到着する
時間もズレてしまいます。

国一バイパスではありません。
新東名高速道路方面です。
しばちゃんランチマーケット方面です。
※ソフトクリームが美味しいらしいですね

ピアゴ森店の横を抜け、セブンイレブン磐田大当所店で休憩入れます。
名前からしてもしかしたら宝くじ売ってるかもしれません。買いましょう。
そうしたら水分補給願います。こちらで合流可能です。9:40頃到着予定。
9:41に出発します。嘘です。

ここからいつもの40号天竜掛川線ではありません。
283号横川磐田線です。走ったことありません。
獅子ヶ鼻やら虫生の冷泉やら天空の館やらすがりあんやら
あまり聞き覚えのないワードがいっぱい。
そうこうしているうちに道の駅いっぷく処横川出てきます。

北上し、秋葉山、秋葉ダム超えさらにホクジョー。
龍頭の湧水を横目にホクジョー。

水窪へイン。
時間的にお腹減ってればランチ。
たぶん時間早いからそのままホクジョー。
休憩ポイント探しながら行きます。

そうそう!水窪って7年に1度しか姿をあらわさない池があるのはご存知です?
「池の平」 遠州の七不思議

道の駅遠山郷まで走ったらそこはもう長野県飯田市。
たぶんここらへんで「めしまだか?」なんて聞かれるから
もう少し走ったところへ向かいましょう!なんて運びに。

それがまたもうすこしどころではなく、
だいぶ走るんです。内緒ですけど。
だって食べ物屋さんここらへんないんだもの。

いつかおべんと持参で公園で食べてみます?
しかも自分でちゃんと作ってくること。
そしてじゃんけんで他人のおべんと食べるとか?

お腹満たしてもらったら、151号線で帰路。
豊根村あたりでまた雨降られちゃうかな?
三遠南信から新東名。

こんな感じで事故なく違反なくトラブルなく行ければと。

宜しくお願いします。

6月18日(日)の日帰りツーリング 19人の20台?はて?

2023年6月18日(日) のこと。。。

梅雨時期だというのに何日か前から晴れの予報だった

これはうれしい

集合場所の掛川パーキングまでマシンを走らせる

・・・・・

もっちーろんのこと

目覚ましが鳴る前にキショー

・・・・・

そうそう

いつも思うのだ

出たらすぐに

「財布は持ってきたか?」

「持ってたとしても中身が500円しかないとかないよな?」

「携帯あるか?」

「ヘルメットかぶってるよな?」

「かっぱはいってたっけ?」

・・・・・

そんな こんな 考えてるから

東名高速向かえばいいのか

新東名向かえばいいのかわからなくなるときがある

・・・・・

掛Pに到着

いつもはやい〇じ○たさんが大きく手を振ってくれていた

もっと早い人もいた

出発時間を1時間はやく間違えてた○つ○がさん

・・・・・

こちらでは10台ほど

定時になったので出発進行

磐田のコンビニまでれっつご

・・・・・

こちらで4台ほど合流

三ヶ日コンビニへむかう
・・・・・・

事件発生・・・
・・・・・・・・

スマートインターチェンジで後ろ3台ほど出れないのだ

ゲートが開かない模様・・・

遠くから心配そうに見つめること数分

つぎつぎと後続車がたまっていく・・・

きっと怒ってる・・・

バッキャローって。

・・・・・

結果は誤作動したらしいというのがひとつ

もうひとつは

会長が二つ目のゲートをくぐらず止まっていた?

それではひらかないじゃん

・・・・・

そのあと三ヶ日のコンビニ到着

こちらで5台ほど合流

今回は19名20台

19名で

・・・

20台?

・・・

・・・

・・・

ん?

ひとり1台ですぞ

3人乗りできるのはサイドカー

はて?

!!!

!!

ん!

19人で?20台だったら?

1台は!

誰も乗っていないことになる!

お気づきだろうか?

20名19台 1台はふたりのり

なのだ

お次はライカーでご参加かな?なーんて
○らのさん!たのみますよ!

いつ見ても迫力満点 ウイングマンさん

銀○強○してはいけません
ちゅーか
キャリアでっかい

最近は毎回ご参加いただきありがとうございやす

いつも陽気な○○づかさん

こちらはレッド兄弟

下りのカーブでも全然つっこむお二人
きっとロッシとかマルケスより速い・・・
実はケニーロバーツとワインガードナーだったりして

フィールドエスコートさん
20人部屋をご用意してくださいました
ありがとうございます!

ボリュームたっぷりで美味しかったです!
カレーオムライス

蔵王山へ向かったのだが通行止めの道があったため一旦コンビニで仕切り直し

○らのさんに先頭をお願いして

いざ出発しようとしたら

乾物保育園

あじのひらき組

年長さんの○○づかさんが

アイス食べだし・・・

すこしばかり食べ終わるまで待機・・・

(笑)

にらんでる(笑)

(笑)

かわいいでちゅね~

(笑)

すごーいすごーい

ゴイゴイスー連発の

見知らぬおば様にシャッターをお願いし記念撮影

ごめんなさい・・・

お三人まだいらっしゃいませんでした・・・

今回もたのしかったっすね!

ありがとうございやす

おつかれでございやす

2023年5月21日(日) 日帰りツーリングへ行ってきました

2023年5月21日(日) 雨降らない予報でしたが朝の8:00でどんより雲が・・・

集合場所 道の駅宇津ノ谷
出発時間を間違えたかたおひとりさま 9:00出発を8:00出発と勘違い・・・

清水のコンビニでお一人様合流(富士市のYさん)

Vスト2台

そういえば・・・
当店のお客様で「鈴木さん」がおりますが (たくさんおりますが)

スズキの車に乗ってこられて・・・
来ていたジャンパーの後ろには「SUZUKI」のロゴ・・・
お勤め先は「SUZUKI」・・・で
カンナム買って下さった鈴木さんおります。。。

こちらの2台に後ろつかれたらアウトです
300号の下りなんか特に。。。

V7 スペシャルのグレーの方が今回は3台いらっしゃいました
ブルーは1台 ストーンは3台 V85は2台

V7 スペシャルのブルーの方は浜松からお越しのTさん

モンディアルはもう少し来ていただけるかなと思っていましたが、次回ぜひお願いします
こちらはSさん
Wさんはお友達をおふたり連れて下さってご参加でした ありがとうございます

道の駅しもべがようやくキップ販売をはじめてくれたのでゲットです 20円値上がりの200円


富士ミルクランドでは頭がよいお犬様が人間が投げたフリスビーをちゃんと追っかけてました

西湖でランチタイムです

結局いつもカレーライスのボクですね

帰りの52号では雨がぽつぽつと・・・

今回は初参加の方が10人以上いらっしゃいましたので
集合写真はすこし小さめです
※お二人は途中で解散されたので映っておりません・・・すみません・・・

またご一緒に走りましょう!
ありがとうございました!
お疲れ様でした!