スパイダーRTのリヤサドルバッグのふたが閉まりづらいとき

下から手を入れてアジャスターでワイヤーの張りの調整可能です。
閉まりづらい時は詰めてあげればちゃんと閉まります ♪

見た目では出来そうもないのですが下から手を突っ込めば簡単に届きます。

分解図
下側がロックナット 上側を時計方向に絞めてあげればワイヤーの張りが強くなります。
走っててフタが空いてしまったら中の荷物が転げ落ちますので、緩いなと思った時は
ちょぴっと見てあげてください。

ナンバーの下二けた二種類の二けたのある数字

ご存知の方もいらっしゃることでしょうが、恥ずかしながら・・・

ボク・・・今まで・・・知らなかったことがあるんです・・・


本日は中古車新規で陸運局に出陣。

先週も行こうと思えば行けたのですがある理由が。

ナンバーって順番に来ますので、そろそろよろしく(4649)が

取れそうな気がしまして。

ないんですって。4649は二輪には。
※四輪は希望ナンバー制度で取得可能

これにはある決まりごとが。

下二桁の「49」と「42」は省かれるんです。

4645 4646 4647 4648 4650 4651 4652 ・・・

37 38 39 40 41 43 44 45 46 47 48 50 51 52 53 ・・・

ってことです。

49いくつとか 42いくつはあります
※4949と4242と4942と4249はありませんね 先程勉強しましたね

でも「4219」は存在するのだそうです・・・

不思議ですね~

さらにナンバーの平仮名に「お」「し」「へ」「ん」も使われておりまへん!

「お」は「あ」に似ているから間違いやすいから
「お」は「あ」に負けたことになってるやん! 「お」がかわいそうやん!

「し」はデッドの「し」を連想させるからやで

「へ」はそのまんま屁を連想させるってそんなのいいやん!

「ん」は発音しにくい理由やて?
アフリカにあるチャドの首都は「ンジャメナ」や!
バリ島にある空港もングラ・ライ国際空港てゆうんやで!
他にもンガウンデレやングル、ンヤルゲンゲ、ンランガノとかあるっちゅーの!

ほなしりとりでもしよか~www

スパイダー電子スロットルパワー倍増計画

2021年1月16日(土) 更新

フィクションとノンフィクションが含まれます

静岡市H氏のスパイダーにペダルコマンダーなるものが装着されていた

こちらは何ぞやとH氏に問いかけるが無視

頭を下げたが目も合わせてくれない

そりゃそうだ 頭を下げているのだから目は合わない

そもそも車検が完了し、請求金額の3倍を払おうとする強者だ

ただ、ペダルコマンダーのことをこちらとしては何とかしてでも聞き出したいのである

つたないスワヒリ語で話しかけてみた・・・・・

エコ、シティ、スポーツ、スポーツ+の設定によりアクセル開度、レスポンスが変わる優れもの

スポーツでノーマル以上の力強さ グイグイ走っていく

スポーツ+で暴力的 圧倒的支配力 ざわわ ざわわ ざわわ

スポーツ+で+4なんかには到底できないとおもた

今時なのがアプリでスマホから設定を変えれるところ

さあ、注文だ