伊豆一泊ツーリング無事行ってまいりました♪

 

ご参加の皆様お疲れ様でした!楽しい時間をありがとうございました♪

さてそれでは!!!

初日の集合場所 宇津ノ谷道の駅です。

もうすでにウキウキの方々です。うっきーではありません!

201600328no1

富士道の駅で休憩です。それから沼津の御用邸まで走りましたです。
201600328no2

201600328no3

心が落ち着くところです。
201600328no4

すぐ裏が海です。
201600328no5

お花です。たんぽぽではないことは間違いないです。
201600328no6

竹です。
201600328no7

ボランティアの方が終始説明をしてくれましたです。
201600328no8

次は道の駅 伊豆のへそざます。
実は工事中でやってなかったざます。
201600328no9

奥のおじさんがなにやら指差してますが、こちらとは関係はないざます。
たぶん、上着を着ていたと思われるざます。
ピースにも見えるざますね。
201600328no10

こちらのお二人様は途中までご参加いただきましたざます。
5月の黒部はいかがざますか~
201600328no11

201600328no12

花粉症の方は辛いざます。
201600328no13

お昼ごはんにむかうべし。
201600328no14

ボクはとろろそばですべし。写真撮ったのに保存されてないべし。

お客様の提案で、足湯に浸かりながらカレーパンをほお張るというお洒落なことをしに行くべし。

実はこちらで第一トラブルべし。
ガソリンのフタに鍵が付いているタイプ・・・鍵を・・・

濡らしたタオルを隙間に入れて、なんとか開けようとしましたが、ダメだったべし・・・

満タンでご参加いただいたので、無給油で帰れるという判断になったべし。

201600328no15

レジは大行列でしたべし。
手に入れたカレーパンはこちらだわさ。
201600328no16

なんと中にゆで卵が入っているだわさ。ちょう~うまかっただわさ。
さっきそばを食べたばかりなのに、ペロリだわさ。
201600328no17

河津七滝に向かうだわさ。みーんな「かわづななたき」って言ってましたけど、
「かわづななだる」だわさ。
201600328no18

今回の旅は歩行が多かったざますね。
201600328no19

201600328no20

201600328no21

201600328no22

第2弾につづくだわさ。

5月お泊りツーリング受付開始しました♪

2016年5月14日(土)15日(日) 目的地 黒部ダム

安曇野市内のビジネスホテルを予約入れてあります。

また、集合場所や出発時間、ルート等アップします。

たくさんのご参加をお待ちしております。

※参加申し込み締め切りは4月30日(土)とさせていただきます。

20160314no13

日帰りツーリングin江ノ島

2016年3月13日(日)

今回は台数少なめでしたが、風がない一日で気持ち良く行ってまいりました♪

ご参加のみなさまありがとうございました!!!

集合場所の日本平です。
20160314no1

特に渋滞にはまることなく江ノ島到着。

駐車場はどこも満車だったので、穴場へ。。。
昼食もすんなりありつけました♪

ついさっき合流したお客様のお知り合いの方が手配していただき感謝です。
20160314no2

まぐろステーキ♪おなかいぱーい。。。
真後ろにあったストーブあつーい。。。

20160314no3

昼食終えて、江ノ島探索です。。。
さすが江ノ島 混んでます。
20160314no4

ほとんどの方は上の方まで・・・
ボクは何回も行っているので、やめちゃいました。。。
20160314no5

メロンパンのい~においのするところで記念撮影♪
20160314no6

20160314no7

20160314no8

20160314no9

一番上のおねえちゃん♪寒くなかった?怖くなかった?眠くならなかったかな?
20160314no10

見知らぬ人と一緒にうしろから写真とれとれ言うもので・・・
どうやら、おくさまにそっくりだと。。。
ホンモノの方が美人ですよねぇ~。。。
20160314no11

お友達のコーヘイ君に帰りのフルーツパークでばったり♪
解散式の模様を盗撮してました。。。
現在シャシーダイナモをあらたにお店に入れてる沼津のHSCさんです。。。

〒410-0873 静岡県沼津市大諏訪721-8 有限会社 エイチ・エスシー
20160314no12

来月は女神湖です!