3月18日(日) 日帰りツーリング行ってまいりました。

2018年3月18日(日) 目的地 川根の寸又峡

近そうで遠いと思っていましたが、近かった寸又峡。

ご参加の皆様ありがとうございました!お疲れ様でした!

藤枝の谷稲葉インターちかくのコンビニにて
しぶ~いダイナにて
初参加にて
遠くは御殿場から 沼津や磐田、愛知の方も
川根温泉道の駅にて
ポカポカ陽気でした
音戯の里にて
さくらにて
トッコロにて
ダンディなお兄さんが中にいたとわ
すんまたきょうまであと少し すまたきょうですね。。。
寸又峡にて
昼食は山菜とろろそばにて
集合写真
お嬢さんそのいちはカメラ撮るの知ってるからカメラ目線にて
集合写真
お嬢さんそのにもご存知にて
○ろのさんの頭の上にちょうどリスがやってきました ♪
そーゆー帽子?
長島ダムにて
無料にて
階段で下まで行ったツワモノおひとり
子供のころ、Nゲージ欲しかったなあ
ジェットヘルメットじゃないのに、信号待ちでお茶を飲もうとしても飲めません
お早い帰りとなりました
カリフォルニア
天気も良くそれほど風も少ない、ツーリングには最高な一日でしたね ♪

最後にイイ一枚撮れました!

2月18日(日) 日帰りツーリングへ行ってきました ♪

寒くて風びゅーびゅーの中、焼き牡蠣を食べに浜名湖へ ♪

12:00の時間しか空いてなかったため、最初にうなぎパイファクトリーへゴー!

国一バイパス走って、イオンのでかいのを超えてすぐでした。

受付ではアンケートの記入をします。
記入するとお土産にうなぎパイくれるんです ♪
そのままもらえるものだけもらって帰るのはちょっとなので、工場見学です。
夜のおかし
おかあさんの剃りこみ・・・
おばあちゃんだと思われますが、おじいちゃん・・・
こどもの物をたべてしまうおとうさん・・・
畳の模様・・・
おねえちゃんはお茶がきらい?

突っ込みどころ満載な模型です(笑)
集合は集合していますので集合写真です。
イェイ ♪
写真を撮り忘れましたが、隣にある豆屋さんはおすすめなお店です ♪
ディスカウント品のアーモンドやカシューナッツなど売っていました。。。
200円とか250円でゲットしました ♪
「らっか屋 井田さん」

いい時間になりましたので、本日メインのカキ小屋へゴー ♪
浜名湖周辺には3,4か所カキ小屋はありますが、今回は「海湖館さん」です。
予約をしていない方も大勢いて、ホッとひと安心 ♪
待ち時間に1分間カキ詰め放題に挑戦していた方も ♪積み放題だったかな?
20個以上ゲットしていましたよ!!!
4個で1080円 今回は52個(4の倍数です) 10人なのでおひとり5個はたべてくださーい ♪
おにいさんが手伝ってくれます ♪
ですね。。。
お客さんにやらせてたら、回転率悪いですから。
早く食べさせて、早く次のお客さんをいれないとですね。。。
4分待ちます。
待っている間は注文しておいたゆでしらす丼 ♪
さあ~ぼちぼちですよ~
熱いのを我慢しながら、実をひっくり返します。
プロもおりました ♪
生より半生のほうがあたりやすいそうですよ!
今日は皆さん大丈夫ですか!!!(笑)
おいしかったですね!醤油をかけなくてもちょうどいいお味 ♪また行ってみたいです ♪

時間的にもお腹的にもまだまだ空いておりますので、餃子を目指します。。。

が、・・・・・お店の前では行列・・・

広い駐車場も満車・・・

あきらめです・・・

浜松の「福みつさん」

余計に行ってみたいですね。。。食べてみたいですね。。。

帰りの掛川道の駅で買いました ♪

今回もご参加の皆さまありがとうございました!お疲れ様でした!

2018年度 初詣ツーリング行ってまいりました ♪

2018年1月21日(日) 初詣ツーリング楽しく行ってまいりました!

ご参加の皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました!

さてさて、はじまりまーす。。。

集合場所の宇津ノ谷道の駅に向かう途中、バイパス乗ってすぐに渋滞!

原因はトンネルに入った直後ぐらいで5,6台が玉突き事故の模様。

一番先頭の車はひっくり返っていたほど。

心配です・・・

大事に至らなければと願います。

それほど遅れることもなく、うつのやに到着。。。

愛知県の方や静岡市の方、磐田市の方はすでにいらっしゃいました ♪さすがです ♪
遠いところありがとうございます!!!
次の休憩ポイントは定番ですが、富士道の駅
天候が良かったこともあると思うのですが、バイクがいーっぱい!
風もなく、気温も高めの日でしたからね ♪

こちらで御殿場の方が合流 ♪ 初参加 ♪ これからもお願いしまーす ♪
色々な方々とのお話も楽しいひと時です ♪
フルーツパーク向かいますよ~
久しぶりに国一バイパスをまっすぐ来ましたが、意外とスイスイ ♪
みなさんはぐれることなく、到着です。。。

沼津の方、合流です!ちかくていいですね(笑)
埼玉!!!の方合流です ♪遠いところありがとうございます!!!

まぎしさん
んばさん
らださん
もざわさん
ずきさん
ろのさん
いつも止める駐車場の方は満車で管理の方がこっちでいいとのことで ♪
第3日曜のツーリングは初参加の がわさん
熱函道路走って熱海梅園手前のミニストップで休憩です。。。
すでにお昼の時間が近いのでご飯食べに向かいます。
伊豆山交番左折してすぐでした。
激混みでしたが、バス用の場所に駐車させていただきました ♪
冬はRT それ以外はF3 ♪
シラス丼と土瓶蒸し
ごはん食べたら伊豆山神社向かいます。
走って1分 ♪
調べておいてよかった。上まで走ってしまえば、駐車場あります。
下の駐車場から上までは階段1000段以上・・・
集合写真の前の集合写真
集合写真本番
来た道 熱函経由で帰りまーす。
熱海市街は一方通行多し。信号で離れること多かった・・・
梅園ミニストで無事全員合流 ♪

せっかくなので、伊豆ゲートウェイ行ってみることに。。。
りざわさん!グリップカバー ♪
早めの解散のつもりが遅くなってしまってごめんなさい!
その分楽しんでいただけたなら本望でございます!
次回も事故やトラブルなく楽しく行きましょう ♪
今後も宜しくお願いします。