日帰りツーリングで伊東まで行ってきました ♪

なんかすげえ~!!!乗り物が!!!

11月17日(日) 晴天 朝は気温低め しかし着込んでいるから大丈夫

宇津ノ谷道の駅を8:00に出発

いつも混む東名清水インター前はそれほど渋滞もなくスルスルっと抜け

国一バイパス富士東インターで降りて裏道 (少し道幅狭いところ有り)

伊豆縦貫道も気持ちよく走り抜け熱函道路沿いのコンビニで休憩&合流

よ~く目を凝らしてみると・・・地球外生命体が!!!(プレデターを和訳すると捕食者)
熱海を通過し海沿いの135号線でひと休み 気温上がってきました
いつもパワーアップしてます
自作カッティングシートでホイールにアクセント
!!!!!すごいとしか言いようが・・・
気になるお値段は1071兆円!違いました・・・それは日本の借金の額でした(2019年3月末)
観光バスもやってきてトイレが大変でした
気持ちトリックアート 手前のTさんがものすごく大きく見えますね
お昼前に目的地到着 ♪
有名人の色紙がいっぱい
駐車場も確保 ♪
予約は受け付けていませんでしたがテラス席も20名分確保
みんなでランチをおいしくいただきました ♪
食後は順番待ちの人でいっぱいでした

帰りは一碧湖経由で
紅葉はまだまだです
修善寺を抜け三津に出て休憩
早めの解散をしたかったのでこの時点で2時半ごろだったかな?
遠くは岐阜からお越しの方も
今回もご参加いただきありがとうございました!お疲れ様でした!

日帰りツーリングで甲府まで行ってまいりました ♪

10月20日(日) ラグビーロシア戦があったにも関わらずご参加いただき
ありがとうございます。貴重な晴れ間に楽しく走って来れましたね ♪

まずは集合の新東名静岡サービスエリア
今回はちょっと早すぎの8時過ぎには到着。。。

誰もいないとおもったら、、、

はい!出発時間を8時だと思い一番乗り(笑) 正解は9時出発(笑)

朝一ご来店いただき、新しいバイクの納車 ♪ そのままご一緒にツーリング ♪
モト・グッツィ V9BOBBER
初参加 ♪ お知り合いの方もお連れ頂きありがとうございます ♪
ライカー900

予定していなかったコンビニ休憩

なぜなら、きっかり9:00に静岡サービスエリアを出発して走行してたら何回も着信とラインが届いたから。

ボクらがとめていたところはガソリンスタンド前の言うならば出口付近。
入り口からも目立つからと思いそこにしたのですが、数名気づかず・・・

出発前に2回ほど見回りには行ったのですが・・・ごめんなさい・・・
まだいらっしゃったみたいで・・・

置いてきぼりで出発したためローソンで合流 だったんです。。。
んなこともあったので当店のツーリングで使用するライングループ
その名も「カワイのツーリング」を作成したのでぜひご登録を ♪
前日の決行や否かの判断や当日の現在地、緊急の連絡等に使用します。
※お手数ですが一度ご連絡(ライン)ください。招待します。
無事合流し身延経由10号線で300号に出ようとしたら通行止め・・・
52号にまわり本栖湖で休憩。お二人合流。

が、しかし。。。リンプホームモード点灯・・・
ECMの初期化を試したが効果なし・・・
残念ながらお一人様合流場所で離脱・・・早急に原因を突き止めたいですね。。。
また次回お願い致します!!!

さくさくっと精進湖抜けて甲府到着
ご飯を済ませて甲州夢小路へ行きましょう ♪

はやい やすい うまい トッピングの種類が盛りだくさん
山菜蕎麦 山賊揚げ おむすび
丸政 甲府北口店

ほうとうやとりもつももちろん美味しいですがサクっと食べられて満腹になりよかったですね ♪
駐車場から徒歩数分で甲州夢小路です。

こんなところ

確かに綺麗でお洒落なところですが・・・少し小さめ・・・
もう少し店舗数もある方がよかったし、広さ的にあと3倍くらいあればなと。。。
駅前ということもあり難しいのでしょうかね~?
さてとっ

信玄餅テーマパーク寄って帰ります ♪

信玄餅詰め放題にはなが~い行列が・・・
その奥のショップでは完売・・・
反対側のお店で売ってます ♪

こちら
中は人で大混雑。。。スペシャル信玄餅を買っていた方多数
御坂みち走り、河口湖まで走ります さ~むかったです(半袖だもの)

ひとつ向こう側にガソリンスタンドがありますので入れられる方はそちらへ
富士ミルクランドで休憩 集合写真ぱちり

今回もご参加いただきありがとうございました!
次回は東伊豆です。もう5時を過ぎれば暗くなります。早めの帰路を予定しております。
また宜しくお願い致します!

1泊ツーリングで高山に行ってきました ♪(にしても多め)

2019年9月14日(土)15日(日)の2日間1泊ツーリング行ってまいりました ♪

まずは新東名掛川PA集合 皆様早い 8:00前ですが出発
それにしてもイイ天気!!!

長篠設楽原でおひとり様合流後、恵那峡サービスエリアで休憩です。

高速を降り257号線
途中、時間的にランチタイムなので道の駅で食べます。

飛騨牛どん?
飛騨牛牛どん?
美味しかった ♪

それにしても通り過ぎたコンビニにいつもの岐阜のスパイダーのIさんが!!!すごい!
出発時間や予定ルートを逆算しボクらが通るのを待つことたったの5分だったそう!

あっという間にパスカル清見到着です。こちらに来るまで走ってきた道よかった~ ♪

せせらぎ街道いきま~す

にしても水がきれい

こちらで合流予定の方とは時間的に難しそうだったので、現地でってことで。
にしても仕事がお好きな方です ♪

ホテルチェックイン後みんなで古い町並み散策です。
にしてもさすが3連休の初日。ひといーぱい。

日本酒試飲したり、赤い橋で記念撮影したり、おすすめのカレーを購入したり。

今回初参加の方が常連だという居酒屋さんを予約ずみ

何を食べても美味しかったですが、特にコレ。
ナスとほうばみそを焼いたもの。

2日目は朝の8:00に出発予定
わたくし・・・ほんの少しお寝坊してしまい、多少ウケ狙いのつもりがあんなにびっくりされるとは。
荷物を両手に持った後、それに気づき 急いでいるのにその両手に持った荷物をまたおろして
とかやるのならそのままと。大変失礼いたしました(笑)

何事もなく予定通り8:00出発して、ほうのき平バスターミナル到着
バス着ても下の乗り場から乗車している方々ですでに満席状態・・・
多分行って帰って3時間は絶対・・・
断念・・・
全員分を立て替えていただき、お金を徴収し、結局払い戻しでご迷惑をかけました!
浜松のKさん。
Kさんとはこちらでお別れ。理由は高山にもう1泊なので。金券当たったからもったいないから。
ありがとうございました!またご一緒に行きましょう!

それにしてもお山を登る格好をしていないのはボクらだけ(笑)

静岡市のKさんのはからいで予定していなかったイイとこ連れてってくださいました ♪

それにしてもまたまたイイ天気 ♪

マイナスイオン浴びながら意外と傾斜のある上り坂を上がっていきます。

おお~見えてきた ♪

落差あって迫力ありました ♪たぶん64メートルくらいかな?

平湯大滝いいところ
にしてもCM来そうなイイ写真 ♪

それにしてもこっちは水キレイ

写真は撮れませんでしたが、平湯大滝から安房トンネル、野麦峠を越え木祖村、駒ケ根市
向かいます。なぜかというとソースかつ丼食べたいから。

ソースかつ丼発祥のお店?駐車場に停められないほどいっぱい
お店変えてもいっぱい・・・どこも人だらけ

もう他はなさげ。ボク的には最後の望みだったこちらのいな垣さん。
実はこちらも満車でしたが、裏ワザで。悪いことは何もしておりません。あしからず。

すでにタレが掛かった状態で。あまじょっぱい感じでうまかったっす。

153号飯田方面走っていき151号遠州街道をひたすら南下。豊根村、東栄町も抜け
鳳来インターから三遠南信。新東名の藤枝まで突っ走りこちらで解散。

2日間トラブルなし ♪ そんなに遅い時間になったわけもなく、楽しいツーリングでした。

こちらで解散とさせていただきます。
ご参加のみなさまありがとうございました!お疲れ様でした!

ウソ!!!!!

マジっすか!?!?!?!

最後の最後に事件発生です。

「メガネがない」

さっきまで明るかったのに日も落ち暗くなり始めました。

ケータイの灯りを点灯し、ふたりでどこだどこだ

確かにココのガソリン入れるところに置いておいたはず

しまった記憶もない

しまった記憶ないですが念のため前も後ろも横も

無い・・・

落ちてもいない

どこを探しても見つからない

盗まれるってことは可能性は低そう

こまった こまった

無いと帰れない

置いてボクだけ帰るわけにもいきません。

結果

ありました

探しても見つからないはずです。

してた