明日の天気は大丈夫ですね!!!

朝のうちが10%、日中0%!!!
気持ちよくツーリングでブルスカ行けそうですね。。。

集合出発は東名日本坂で富士川サービスエリアで休憩します。
静岡・清水の方はこちらで合流お願いします。
8:30頃までには集合していて下さい。

日本坂8:00出発に間に合わなかった方も、急げば富士川で追いつくかも?

予想とはうらはらにチケットの売れ行きが好調で、数が心配です・・・。
追加はしましたが・・・。
なにせ・・・何名様が来て下さるか未知数なので・・・。

ご迷惑をおかけする場合もございますが、宜しくお願い致します。

ちなみに会場は8:30オープンです。

26日(土)は休業とさせていただきます。

今週の土曜日はブルスカ。。。

お店は閉めて、スタッフ総出でブルスカへのツーリングの引率を
させていただきます。

天気予報も晴れ!!!
チケットも当日、集合場所で販売します。
(数に限りがございます)

記念Tシャツもほんの少しまだあります。

東名高速道路 日本坂サービスエリアに8:00前集合です~

皆様宜しくお願い致します。

数字のコトを言わないのがすごいよね?

今後の日本の自動車業界がおもしろくなりそうですね。。。

と、いうのも章男くんの言葉聞きました?

「いつの間にか誰のために、何のためにクルマをつくるのかという自分たちの使命を忘れていた」

トヨタは21世紀に入ってから急拡大を続け、
役員をはじめ社員の間で“つくれば売れる”という意識が強まってしまった。
同時に、将来のお客が求めるであろうクルマよりも、今売れるクルマにシフトした。

その結果、タクシーなど、あるお客にとって本当に必要なクルマや、
スポーツカーのようにクルマの魅力を伝えるものがなくなってしまったわけだ。
「台数や収益という本来結果であるものが目的になってしまい、技術や生産、工場など、
もっといいクルマをつくるために必死になる人たちまでも数字に縛られるようになった」

豊田社長は09年の社長就任以来、数字のことをいわずに
「もっといいクルマをつくろうよ」と言い続けた背景にはこんなことがあったわけだ。
現在、社員の意識や企業風土も変わりつつあり、
これまでのトヨタでは販売できなかった個性的なクルマがこれから続々と出てくるそうだ。

欲しかった LFAが完売して落ち込んでいましたが、後継車を作るゴーサイン出したのも
アキオくんらしいですよ。500台限定でしたが、今度は100台限定で7500万円くらい・・・。

イイ車がどんどん出てくるのは楽しみですね!!!

後ほど、昨日のツーリング画像アップします。。。