1点限り!大特価!ハーレー用 アレンネス エアクリーナーキット

1点限りの大特価です!早い者勝ち!                          2019年9月7日(土) 17:01 up

Arlen Ness Beveled
アレンネス ステージ1 エアクリーナーキット ベベルドが工賃込みで35000円(消費税8%込み)
ご予約いただければ作業時間15分~20分程度で装着します。

適合 (電子制御スロットル)
●2016年~2017年 ソフテイルモデル
●2016年~2017年 ダイナモデル
●2008年~2016年 ツーリングモデル

フィルターがイイんです。化学繊維ベースのシンセティック・ハイフロー
フィルターを採用していますので、(目が細かい) どしゃぶりでない限りレインソックスが
不要です。汚れても洗浄可能なところもイイですね。
カバーはブラックとアルミのツートン。バランスと言いますか、コントラストがイイですね。

気になる方はお気軽にお問い合わせください。
※ご来店いただける方に限ります。

国産・逆車 各二輪メーカー取扱い 国土交通省二輪認証工場完備
(株)モータープラザカワイ 担当 川合 重蔵
〒425-0055 静岡県焼津市道原30-1
TEL 054-639-5889 FAX 054-639-5888
定休日 水曜日・第3日曜日
営業時間 平日 10:00~19:30 日・祝 9:30~18:30
ウェブサイト http://mtpkawai.com/
E-mailアドレス mtpkawai@quartz.ocn.ne.jp

スズキ Vストローム650XT ABS に純正フォグランプ取付

スズキ Vストローム650XT ABS に純正フォグランプを取付けしました ♪

フォグランプは純正オプション 99000-990D2-215
エンジンガードはヘプコ&ベッカー製

フォグランプステーが純正のエンジンガード用のため、径が小さく
使用できません・・・もともと用意されているフォグランプ用の穴も構造上使用不可・・・

さてさてどうしたものか・・・

近くにあってよかったです ♪ ハードストックさん ♪コの字型ステー(ブラック)を
購入し、エンジンガードを留めているボルトと共に取付完了 ♪
厚みもあるし、剛性はあると思います。(要穴開け)

しかし、さすが純正オプション!電源カプラーがすでに車体側にあったので、EASYでした ♪

こちらであれば上下左右光軸調整可能です。うまく付いてよかった ♪
明るく白く、オフっぽい雰囲気もアップ!お客様も満足していただけることうけあい。。。

スズキ正規販売店
(株)モータープラザカワイ 担当  川合 重蔵
〒425-0055 静岡県焼津市道原30-1
TEL 054-639-5889 FAX 054-639-5888
定休日 水曜日・第3日曜日
営業時間 平日 10:00~19:30 日・祝 9:30~18:30
ウェブサイト http://mtpkawai.com/
E-mailアドレス mtpkawai@quartz.ocn.ne.jp

9月度1泊ツーリング in 高山 詳細です。

1泊ツーリング in 高山
まだまだお部屋空いてます ♪ ご一緒に行きませんか!
2019年9月14日(土)15日(日) 次の日は祝日ですよ~

当日は新東名掛川PAを AM 8:00 に出発しますので、7:45までには集合願います。

まずは長篠設楽原PAで休憩&浜松の方が合流。

豊田東JCTから東海環状自動車道へ走っていき、鞍ヶ池PAで休憩&愛知の方が合流。

土岐JCTから中央道です。恵那峡超えてから中津川ICで降ります。

いよいよ下道 ♪ 257号線通称裏木曽街道です。途中ランチ入れます。
候補・ごはんとカフェhaluya ・ドライブインひだ路 ・ふぁんふぁん ・カフェレストイソップ ・芝ヶ瀬食堂 どて丼一押し!!!

木曽川を超えひたすら北上します。川沿いを行き下呂へ。山へ入ります。
せせらぎ街道の玄関口のパスカル清見で休憩。

せせらぎ街道を走り抜ければもうすぐそこは飛騨高山。ホテル目指します。駐車。

到着時間にもよりますが、夕食はみんなで居酒屋さんに行きますのでロビーに集合
してください。(飲食店は予約します) 居酒屋和田さん(当日来られるお客様が常連だそうです)
時間があれば高山の街を散策しても良し、のんびり温泉入っても良し。

ちょっくら走ってきても良し。ボクは学生時代バイトさせてもらったお店に行きたいです ♪
古い町並みさんまち通り、町のシンボル赤い橋「中橋」、飛騨民俗村やリスの森などもおすすめですね。

宿泊先は高山市内中心部の高山シティホテル「フォーシーズン」さんです。
申し訳ありませんが、駐車場に屋根はございません。ご了承ください。

食事後はみなさまにお任せいたします。ラーメン食べに行ってもカラオケ行っても、もう少し
飲みに行っても、ホテルで休んでも ♪

2日目は朝の8:30出発とさせていただきます。(朝食付きのプランとなっております)
※朝食は7:00 オープンです。

松本へ抜ける道158号を走っていき今回の旅のメインかもしれません。乗鞍岳行きましょう ♪

バスでしか行けないところなので、まずはほうのき平駐車場を目指します。

9:25発のバスに乗車予定。
富士山5合目より標高が高いところ。心に染み入る絶景を満喫しましょう。

野麦峠を超え中央道伊那インターチェンジへ。

天竜峡で降り、下条村、阿南町、豊根村
東栄町を抜け鳳来峡インターチェンジへ。(三遠南進自動車道)
浜松いなさJCTから新東名で帰路の予定です。
※時間によりルートの変更をする場合もございます。