安全カード

よーし!

今日はツーリングだ!!!

静岡県焼津市にあるモータープラザカワイさんで買ったこのライカーで走りに行くぞ~

———————————————————————————

2023年10月某日 天気 晴れ

・・・

・・・

・・・

朝早めに6時に出ようと思っていたんだ

なのに3時半に起きちゃった

・・・

・・・

・・・

カワイさんが言ってたも~ん

言ってたというか

ブログで見たんですがね~

目覚ましが鳴る前に起きてしまうのは

ツーリング大好き人間ができる得意技だって。。。

ボクにもできた

ちょっとうれしい。。。

・・・

・・・

・・・

さてと

今日はソロツーリングなのだ

行先は伊豆の下田

伊豆半島の一番下でけっこう遠い。。。

多少早めに出たって誰にも文句は言われない

暑い夏が終わり、朝晩はだいぶ肌寒くなったから

それなりに着込んでライカーの元へ行く

・・・

「今日もたのむよー ライカーちゃん」

安全運転で走って行こうね~

・・・

そうそう!

エンジンを掛ける前にやることがあるんだ!

これは絶対しないといけないって

カワイさん言ってたもの。。。

納車の際、

「これ読みませんとエンジンがかかりませんので

ちゃんと読んでくださいね」

と、説明を受けた

セーフティカードのことだ

・・・

ボクが今まで何回ライカーに乗ってきたのって感じですよ!!!

乗るたびに毎回読んできた

カワイさんもびっくりするくらい

ほとんど暗記までしてる

見なくても声に出せるんだ

「この カンナムオンロードは特殊なタイプの車両です」
「特別なスキルと知識が必要になります」
「車両の限界をこえた・・・」
・・・・・
・・・・・
・・・・・

ただ、いつも思うんだ

セーフティカードの最後の部分・・・

・・・

・・・

・・・

「スロットルハンドルをひねり戻してスターターを有効にしてください」

うん・・・
意味わからん・・・
ひねってないのに戻す?
ひねりもどす???
有効?無効の時ある?

・・・

まあまあまあ

それはいいとして

QRコードも毎回走りに行く前に読み込み、

安全講習ビデオもちゃんと見てるんだ

実は英語もすべて丸暗記!

こんな真面目なボクだから

カワイさんにほめられちゃうかも!!!

さて!準備万端!

出発しよう~!

と思った瞬間・・・

ある疑問がひとつよぎった

・・・

・・・

・・・

ん?

・・・

あれ?

・・・

・・・

「そもそもカワイさんって存在するのかな?」

・・・

実はお会いしたことがないんだ

ブログはしょっちゅう見させてもらっている

おもしろおかしく書いてあるカワイさんのやつは大好きだ

・・・

思い返せば

納車の時はモータープラザカワイさんのスタッフさんの説明だった

・・・

スタッフの方が
「カワイにこのように説明してくださいと言われたのでお話しております」

と、言ってた

・・・

・・・

・・・

何かすっきりしないまま下田までは走ってきた

・・・

後日オイル交換に行った時に

「カワイさん今日もいないのですか?」

と、聞いてみた

・・・

・・・

・・・

入社したての新人スタッフ 「そのような者は当店にはおりませんが」

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

最後にこちらをご覧の皆様に質問です。

カワイという人間に会ったことありますか?

カワイという人間を見たことありますか?

もし、会ったことがある

見たことがあるとしても

その人はカワイではありません

・・・

じゃあ、

誰なんだ?

いつものあの人・・・

BRIXTON ( ブリクストン ) クロスファイヤ500 近日入荷予定です。

BRIXTON ( ブリクストン ) クロスファイヤ500 近日入荷予定です。
試乗車としてこれから活躍してもらいます!

クロスファイア 500 希望小売価格:1,100,000円(税込)

水冷DOHC2気筒エンジンを搭載し、KYB製アジャスタブル・サスペンションや、スーパーバイクで知られるJ.JUAN製の前後ブレーキシステムがおごられたシャシーは、そのパワフルな走りを心地よく受け止めます。デビュー当時、ヨーロッパのデザインアワードを獲得、激賞された伸びやかなデザインは、古くなることを知らない、将来に通じる美しさにあふれています。

メーカーウェブサイトは こちら

BRIXTON MORTOR CYCLES 正規販売店
静岡県焼津市の(株)モータープラザカワイ

9月17日(日) 日帰りツーリング 無事行ってきました。

2023年9月17日(日) 日帰りツーリング

9月の半ばも過ぎたというのにアツアツな一日でした

集合場所の日本坂と日本平をお間違いする方もいるだろうと

日本坂へ寄ってみました

おりました・・・お二人も・・・

偶然883Rの○○さんと会えてよかった

ザカじゃなく、ダイラへ向かい到着するとぞろぞろ集合してました

東名を駆け抜け、伊豆フルーツパークにて休憩

ここからは沼津のみんなのおとうさんに先導をあずけ下道走ってもらいました

さすがです ナビも使わず有料通らず行っていただきました ありがとうございました

そして

ボク的には今回のメイン!仁科峠!ひんやり涼しかったですね!

穴場ですね 車もバイクも少なめでした

こちらでの休憩中にお昼ご飯の場所を電話して今からお伺いしていいか聞いてみます

ぷるるるる~

ぷるるるる~

ぷるぷるる~

ぷるぷる

ぷるっ

「○○です」

ボク 「すみませーん 15名程なんですが今から入れますかー?」

「何名様ですか?」

ボク 「15人です」

「15人ですか」

「・・・・・」

「ちょうどお昼時ってこともありますし3連休ですのでだいぶお待たせすると思います待っている間に食材もなくなるかもですよ3連休のなかびですからね今が一番忙しい時間帯ですふ~観光客もふえちゃってねそれでもよければお越しくださいだいぶお時間かかると思いますが」

ボク 「わかりました 忙しい時にすみません」
※心の中のこないでくださいが聞えた気がした

ちーーーーーーーーーーーーーん

気を取り直し堂ヶ島へ
駐車場にも入れない組は沖あがり食堂さんへ

サザエ丼

沖あがり食堂のすぐ近く 枯野公園

水はきれいだしほんとイイトコでした

久しぶりに雨降られず

ご参加のみなさまお疲れ様でした!