琵琶湖1泊ツーリングに行ってきました。

メタセコイヤ並木見てみたくて

琵琶湖1泊ツーリングに行ってまいりました

買いたい物もたくさんあったので。

・・・

2025年11月4日(火) 朝の7:00に自宅を出発

新東名 掛川パーキングでお一人様と合流予定だった

自宅を出てしばらくするとその方から電話が入ってきたので

急いでコンビニに駆け込み折り返してみた

・・・

「メーターが二重に見える」

だって・・・

・・・

・・・

多分ボケてるだけだろうとも思いつつ

この状況ではオレにはどうすることもできない旨を伝え

掛川パーキングへ向かう

・・・

15分前に到着

まだオレひとりだ

7:59になった

来ない・・・

やはりメーターが何か関係しているのか?

8:00になった瞬間

来た

なんだか知らないがメーターは治ったそうだ

(やっぱりボケてたんだな・・・)

・・・

次の方が待っている浜松サービスエリアに向かう

お二人目合流

もうお一人待っている長篠へ

お三人目合流

全員集合

高速を法定速度で走らせ

守山パーキング休憩 養老から下道だ

ランチは行きたいところがあったので行ってみた

激コミ・・・30分以上はかかるらしい・・・
それだけウマイのか・・・昔ながらの食堂 その名もひふみ食堂さん

仕方なくすぐ近くの道の駅へ

前回こちらの場所ではカレーライスを食べたので今回はソースかつ丼にした
ま、間違いないね フツーに美味しかった

そして「あのベンチ」へ
なかなか良い写真が撮れた

さすが平日 車が1台止まってただけだった

次の観光スポット「八幡山ロープウェイ」に向かう

駐車場に向かっていたら前から高級車センチュリーが来た
なんとなく右の後ろの席を見てみるとあのお方だった
言っていいのかどうかわからないのであのお方だけにしておこう

残念だがなんとも言えない

すぐ隣に神社があったので参拝を

ここも来たかった「BIWAKO モニュメント」 ※第2なぎさ公園

ホテル到着
3輪バイクで向かいますと言ってあったのでイイ場所へ停めさせてもらえた
しかも宿泊代は朝食付きでも安かった 部屋もキレイだったし 満足だ

歩いて行けるところにお店がなかったのでタクシーに乗り、おすすめのところへ

近江牛のやきとり
これは食わねば

いつもそうなんだ・・・
ラインか電話番号教えてって・・・
教えてくれるまで帰られへんよ だってさ・・・

2日目の朝は「満月堂」へ

通り道なので「白髭神社」へ

今回のメインかもしれない「メタセコイヤ並木」

メタコセイヤだと思ってた・・・

大事なことが発覚
フルタ製菓のセコイヤチョコレートとメタセコイヤをかけた
「メタセコイヤチョコレート」が買えない・・・お土産屋が閉まっていたんだ

すぐにスマフォで検索
すぐ近くのマキノの道の駅で販売中と書いてある

早速向かった

売ってない・・・

チョコレートの販売元に電話してみたらマキノの道の駅で売っているとの返答が・・・

だーかーらー 今そこにいんのよ 売ってないのよ もお・・・
でも、別の新しい情報を入手

セブンイレブン工業団地前店なら間違いなく売っていると
無事ゲット よかった

みんなで買いあさった

・・・

ここの「サラダパン」も絶対買いたかった
コッペパンの中にタクアン漬けとマヨネーズが入っているのだ
おいしいに決まってる
やきそばカレーパンも購入

道の駅 星のふる里ふじはしに到着するころみんなもうヘトヘトだった・・・

湾岸長島ICへ向かったのだが、工事渋滞70分・・・
グーグルマップさんにお願いしたら30分は早くなるルートが!
一度高速降りて少しだけ下道を走り、次のインターチェンジで高速へ

みんなやること一緒だから下道もそれなりに混んでいたけどそのまま降りずにいたら
とんでもなく時間がかかってた ありがとうグーグルマップさん

いつもの刈谷で「横綱ラーメン」15:30の遅い昼食
めちゃくちゃうまかった

これこれ

これこれ

刈谷と言えば必ず購入

それにしても湖畔沿いの道路は信号がほとんどなくスイスイで気持ちよかった

飛び出しとびた君はそんなに見れなかったのは心残り・・・

ご参加の皆様お疲れさまでした。

ありがとうございました!

コメントを残す