なぜかはわかりませんが
ほぼ毎日
積分サークルさんのユーチューブを見ているんです・・・
・・・・
微分やら積分やら素数だったり、
定理・・・方程式・・・因数・・・三角関数・・・
・・・
aの2乗+bの2乗=cの2乗はピタゴラスの定理だったな~とか
三平方の定理とも言うよね~とか
ってことはc=ルートaの2乗+bの2乗ですね!
ってな感じでほんとおもしろいんす!
東大の文化祭に行ってホットドックを1つ買うときに
答えが1になる難題を出題して挑んでみたり、
(簡単なところで1の99999乗くださいとか)
MITの積分解いたり、
(マサチュ-セッツ工科大学ですね!)
原子番号100の元素は何か?とか
(Fm フェルミウム)
もういろいろたのしいっす!
は?そんなの知って何の役にたつの?
ものすごく役にたっています。
例えば微分と積分。
天気予報なんかそうです。
微分を使って気温や風、湿度といった大気の状態の「瞬間の変化率」を導き出し、
一定の時間がたったあとの変化量を積分によって解析することで、
その後の天候が予測されます。
建物の強度の計算や楽器の設計、人工衛星の軌道の計算、スマホのバッテリー残量
さらには経済の変化の予測、ウイルスの感染拡大のシュミレーションまで
様々なことに役にたっているんです。
少しでも興味がおありでしたら見てみてくださいね。
個人的には数学って答えがたった1つ出てくるので好きですね。
※ちがう考え方の人もおりますが。