パピオ XO-1 & XO-2 FB モンディアル スパルタン125 イベント限定でご試乗できます。

こんにちわ

「 つり蔵 」です。

今まで当店ではお乗りいただけなかったモデルが

メーカー様のご尽力により、5月25日(日)の

遠鉄中部自動車学校様の試乗会にてご試乗できることとなりました。

パピオ XO-1 / XO-2 FB モンディアル スパルタン125

ぜひ会場にお越しいただきご体感ください。

切なさが突然に・・・

こんばんわ

「 J 」です

・・・

昨日はお店の開店直後から悲しい出来事がありました

・・・

前日にお電話をいただいていたのである程度はわかっていたことなのですが・・・

・・・

買い取ったんです・・・

Sさんの車両を・・・

・・・

売却する理由もお聞きしましたが、

プライベートのことなのでお伝え出来ませんが・・・

静岡弁で言ったら・・・しょんないってやつです・・

・・・

いつも遠くからお越しくださり

オイル交換や車検、修理等

足しげくご来店くださった方です。

・・・

去年ですが初めてご一緒にツーリングも行きました。

その時は1泊ツーリング。

当日の朝は出発時間が早いから、掛川あたりで

前日入りして夜はお酒でも飲みません?

なんてことをお誘いしたら Sさん こころよくOK。

それでビジネスホテルを予約したんです。

明日から楽しい楽しい1泊ツーリングってときの

テンションなんてそりゃそりゃ高いものです。

もうお一人様も前日入りしておりましたので3人で前夜祭。

ボクもものすご~く楽しかったです。

お二人で日本酒を楽しんでおられたことも印象深いです。

そして、

夜が明けたのですが、

そんなもんです

次の日は朝から雨・・・

カッパを着てからのスタートでしたね。

琵琶湖まで走り、はやいお昼ごはん

思い返していたら、こんなこと思い出してしまいました。

おトイレに財布の入ったバッグを忘れてきた方がいたんです。

ま、結果あったのでよかったよかったです。

・・・

こちらもご一緒に行き、

宿泊先ではみんなで晩御飯を食べ、

うずしおクルーズでも一緒に乗船しました。

こちらからSさんはおひとりで四国へ

・・・

これが最後でした・・・

・・・

昨日もその話をしましたが、

「あれは楽しかったね~」

と。

・・・

・・・

・・・

一緒に走った仲間がひとり減りました・・・

やっぱり悲しくて切ないですよ。

・・・

・・・

・・・

またこの先

どこかのタイミングで

一緒に走れますように。

ナンバープレートのアレコレ

どもども

「 J 」です。

今回はナンバープレートの隠れた秘密をお教えいたします。

まずはこちらをご覧ください


上記のナンバーのように バラけた数字が4桁ある場合

足したり、引いたり、掛けたり、割ったりすると

必ず 「 10 」 になるんです。

1234 → 1+3=4 2+4=6 4+6=10
6831 → 6−3=3 8−1=7 3+7=10
2817 → 7−1=6 8×2=16 16−6=10

もしご自分のナンバーが4桁あってバラけた数字でしたら10にしてみてください。

・・・

次です。

ナンバープレートに使われていないひらがながあります。

こちら 「お」 「し」 「へ」 「ん」

「お」は「あ」と見間違いやすいため
「し」はデッドを連想させるため
「へ」は屁を連想させるため
「ん」は発音しづらいため

・・・

次です。

使われない数字は「42」と「49」です。
※希望ナンバーなら取得可能
なんとなく意味はおわかりになるかと思います。

・・・

次です。

なぜ見本のナンバープレートの数字は「2046」なのか?

答えは視認性のテストにちょうどいいということです。
直線、曲線、丸など数字に関するあらゆるものが入っているからだそうです。

・・・

次です。

こちらの数字の方はおりませんよね・・・

2382(罪と罰)、2943(憎しみ)、4989(四苦八苦)、8150(背後霊)

・・・

クレジットカードの暗証番号にしている方もいないですよね?

・・・

こんなものもありましたので、お暇でしたら。

でわ、またです。