入荷する前からも入荷した後も、大変多くのお問い合わせをいただいております
アプリリア RX125!!!うん ♪ かっこいい ♪
今一度そのディティールをご紹介します ♪
何といってもフルサイズのオフロード車!パッと見250ccクラスにも見えますね!
モデル名の通り125ccです ♪ 貴重なんです![]()
原付二種です。維持費そんなにかかりませんね![]()
自動車税2400円 重量税掛かりません 車検なし
最初に言っておきます。メーカー希望小売価格は398000円
※諸費用は別途
※2018年12月現在 ローダウン仕様の試乗車を設置いたしました
※2019年現在の車両本体価格は399600円となっております
※リヤキャリア装着済みのローダウン試乗車ございます
※2020年8月現在の車両本体価格は407000円となっております。
(RXにシルバー、SXにはレッドのNEWカラーが登場です)
フロント21インチ オフロード車の定番サイズ ♪
倒立フォーク
ABS装備![]()
リヤ18インチ オフロード車の定番 ♪
ブレーキホースはメッシュを採用 ♪
もう一度言いますが、ボッシュ製ABS標準装備![]()
しかも、オンとオフの切り替え可能なんです
(セルボタン長押し) す、すげえ~(笑)
オフ車オフ車と言いましたが、もちろんストリートオンリーで走っても全然大丈夫 ♪
イタリアのバイク乗り ♪ 外車乗り ♪ この響き![]()
ハンドルバーはブラックで中心部分が太く両端が細くなっているタイプ ♪
この価格でも抜かり有りません![]()
非常に見やすいシンプルなデジタルメーター
知りたい情報わかればOKじゃないですかね![]()
スピードとトリップと時計あたり?
最高速やバッテリー電圧も表示されます。
タコメーターはありません。
ガソリンが無くなってくるとあと何キロ走るか表示
してくれる機能はうれしいところ ![]()
シートの下側は手が掛けやすいように開いています![]()
バックさせるときや転んでしまって起こすときの配慮ですね ♪
シートはカギで外れます![]()
フューエルキャップもカギで開閉です![]()
レフトじゃなくリフト。リフトアップ。
「aprilia」の赤いマークがかっこいいんです ♪
サイドスタンドはオートになっています。バイクを起こせば、跳ね上がります。
バイクを停車させるときは注意が必要ですね![]()
足で跳ね上がらないようにしましょう。
※当店の試乗車はノーマルタイプに加工してあります。
幅があるステップでスタンディング時も安心でした ![]()
ミッションは6速リターンです ♪
ミラーも手を抜いていませんね ♪ チェック柄 ♪ この価格で![]()
マフラーですが、細くない 細くない !!! どちらかと言えば太い!ごつい![]()
個人的に一番心配しておりました足付き性ですが・・・
シート高905mm・・・![]()
165cmあるかないか微妙なボクでほんっとのギリギリ![]()
信号等で停車するときはお尻をずらして、短い足を目いっぱい伸ばしてなんとか乗れます ![]()
それか縁石(笑) ま、そうやって乗るのがオフ車の醍醐味かもしれません ♪
足付き悪いってことは乗車位置が高いということ。イコール視線が高い。走りやすい![]()
170cm以上の方なら平気だと思います![]()
どうしても足付き性を良くしたい方にはタイヤの交換をおすすめします。
(もしくは当店と同じローダウン仕様に)
そうそう ♪ 全体的にブラック塗装のパーツが多いですね ♪
引き締まった印象を受け、全然安っぽく見えませんね ♪
リヤフェンダーの「#be a racer」おしゃれです ♪
ウインカーなんかも変える必要ないくらいです ♪
ちなみにボディカラーはこちらのレッドのみ。
価格は398000円です![]()
![]()
![]()
※2019年現在の車両本体価格は399600円となっております。(消費税8%時)
※2020年現在の車両本体価格は407000円です。(消費税10%込み)
当店では試乗車もございますので、お気軽にお試しください!
シート高 905mm (ノーマル) → 860mm の試乗車はこちら
見るだけでもどうぞ ![]()
—————————————————————————-
ピアッジオグループジャパン正規販売店
(株)モータープラザカワイ 担当 川合 重蔵
〒425-0055 静岡県焼津市道原30-1
TEL 054-639-5889 FAX 054-639-5888
定休日 水曜日・第3日曜日
営業時間 平日 10:00~19:30 日・祝 9:30~18:30
ウェブサイト https://mtpkawai.com/
E-mailアドレス mtpkawai@quartz.ocn.ne.jp