ナイトゴラゴン

ナイトドラゴンです・・・。気がつきました?ゴラゴンて・・・。
ドラゴンナイトでもありません。仮面ライダーじゃないってこと。。。

タイヤです。無ければ、ハーレー走れません。

あまり知られていないかもわかりませんね。

グリップ商事さんがピレリさんにオーダー入れて、在庫・販売されている商品です。

トレッドパターンは、フロント・リヤともサイドにいくにしたがって幅広になっていく
グルーブを採用。これにより、雨天時でも強力なエンジンパワーをしっかり路面に
伝えます。
もともと、いかに排水性やブレーキング時の安定性・耐久性を引き出すかを焦点に
開発されています。
荷重に耐える剛性を確保しながら、非常に高い衝撃吸収性を発揮し快適な乗り心地を
実現する3プライポリエステルカーカスと均一な接地圧を保ち安定したグリップを発揮
する2プライナイロンベルトを採用。

ま、こう長々と書きましたが、みなさんはどういう感じでタイヤをチョイスしますか?

値段?安けりゃ安いほどイイ?かと言って、週に1度のツーリングで走ってて
2年で溝が無くなってしまうのも・・・。車検のたびにタイヤ交換はつらいですよね~
年間1万キロ以上走る方は別としても。。。

値段じゃないよ。パターンがカッコよければと思うかたもいらっしゃると。。。

なんでもいーぜ とか言われることもありますし・・・。
そりゃ一番高いのをおすすめしてますけど(嘘)

溝無くなって、オレのはスリックタイヤだぜ なんて言ってるとスベリますよ!

今の純正はミシュラン。ちょっと前はダンロップ。
他にもブリジストンにIRCにコンチネンタル、ピレリ、メッツラー、エイボン、
コッカーにマキシス、H.D.S、DUROなどなど。

基準は人それぞれなのでしょうか?

ま、ボクがお聞きしたいのは 「空気圧見てますか?」 です。。。

空気圧減ってれば、バイク押す時重いし、燃費わりぃし、減りもはえぇ でっせ!!!

では、オ ルヴォワール。。。

スッキリ!!!

配線がブラブラゴニャゴニャしています。
ナビの電源をシガーライターからとってるのですね。

アウターフェアリングを外して、裏側から配線引っ張ってあげて・・・

シガーライターのところの配線もハンドルバーに沿って、収納。。。
もちろん、長さ調節可能。

ネオパーサ清水?

NEOPASA(ネオパーサ)清水という名前はご存知ですか?

知ってらっしゃる方は鋭いですね!

そう!来月開通の新東名高速道路 清水PAの名称です。
ガレージをモチーフにした外観デザインで、車・バイクを楽しむ人々の憩いの場を
演出。車やバイクの展示・販売のほか、バイクウェア用品・アパレル・セレクト雑貨などを
取り揃えた新たな店舗が!!!

オープンする121店舗のうち、67店舗が高速道路初登場!(静岡県内の)

光岡自動車やクシタニが車両やアパレルの展示を予定しているそうですよ。

焼津の JUZOパーキングエリアには じゅうぞおの展示予定です・・・。

小銭を投げてやってください。。。