ナビの音声をカンナム・スパイダーのスピーカーから出す方法

2017MODEL Spyder RT-LTDでの例になりま~す
標準装備でGarmin の zumo 590 が付いてますね ♪

ナビの音声をスパイダーのオーディオから流すのに必要なものは
FMトランスミッターを準備するだけ。
※ナビのモーターサイクルマウントの配線から直接つなげる方法もありますが。。。

カー用品店でもバイク用品店でもインターネットでも様々なタイプが
販売されていますので、ご予算やお好みでお選び下さい

ナビの音声をFMラジオの周波数に変換して送信し、変換された周波数をスパイダーのオーディオが受信しスピーカーから音が出るという仕組み。

今回用意したものはこちら
なぜコレなのかと言いますと、リーズナボーでしたから。
パッケージに書いてあります通り、スマホの中に音楽が保存されているのであれば
当然スパイダーのオーディオから音楽流れます。

スパイダーのリヤラゲッジには元々USBとAUXの配線がありま~す
※RTモデルのみですね オレのF3もスパイダーだからどこだどこだはナシで
こちらに買ってきたとらんすみったんを繋げて

ナビとオーディオ側の設定です。
まずナビ
上から3番目の Bluetooth
もちろん「トゥース」と言いながら
トゥース ♪

BL-51は今回準備したとらんすみったんのお名前
こんな画面になればオッケー

スパイダー側はオーディオのところで「AUX」を選択

これで完了。
いつものようにナビで目的地を設定していざ出発~
スピーカーから案内の音声が聞こえる聞こえる~ 音量もめっちゃでかくできる~
ボリューム最大で前の人にも後ろの人にも聞こえる~ 鼓膜やぶれるかも(笑)

どうです?すごいでしょ!!!

え!!!知ってた???

知ってたならなんで最後までこのブログ読むんですか!!!(笑)

やだな~もう~(笑)

あれ?

ヘルメットにマイクが装着されていてご自分の歌声をスパイダーのスピーカーからも
出せるはず?

電話がかかってきて、相手の声もスピーカーから?

出る?

どう?

おしえてあ~げないっ(笑)(笑)(笑)

モト・グッツィ V9 BOBBER カスタムさせていただきました。

モト・グッツィ V9 ボバー カスタムのご依頼を頂戴しました。

純正オプションの「コントロールパネルカバー」 バイザーです。

V9スポルトとは両側のステーが実はちがうんです。
スポルト用に変えることによって、ヘッドライトの位置を下げることが可能。
あわせてメーターにもステーかませて下方へ移動済み。

小ぶりなウインカーと短めなフロントフェンダー、フォークブーツ、クラシカルなタイヤ(AVON)に履き替え。マフラーバンテージも巻きました。

バーエンドミラー。ジーザック製です。

テールランプとスタイリッシュなリフレクター。
分かりづらいですがリヤフェンダーの飛び出した部分はカット済み。

グッツィってななめ後ろから眺めるのがかっこいいですね。
まだまだカスタムしていく方向と聞いております。ありがとうございます。

日帰りツーリングで岡崎城に行ってまいりました ♪

12月15日(日) 晴天 東名の蒲郡インター降りた途端極寒(笑)

小笠出発です♪
藤川宿でスパイダー3台合流 ありがとうございます♪
1台1台通るしか通過不可能
ウイング付いてるっ♪

バイクは無料です♪
少し時間は早いですがランチにしてください♪
これ!味噌煮込みうどん♪本当に味が濃くて美味しかった♪久しぶりに大ヒット♪3塁打♪
はんぞうもち♪ 影もちょうどうまく半分 ボクはじゅうぞうです♪
天守閣♪
岡崎城とは言いません。この前テレビでお城大好き小学生が場内やお堀、天守閣すべてを
含めたものをお城というって言ってたもん♪
紅葉がとても綺麗でした♪
いえやすくんの子供時代の像
家康君の像
りっぱ♪街の中にこれだけ広くある公園なんてすごかったですね♪
みかわわわんスカイラインを走り抜け蒲郡のコンビニで あなたとコンビに♪
いつも駐車場を占拠してしまいすいません・・・
248号の大渋滞を先頭走っていただきありがとうございました♪
帰りの浜松バイパスでは走りながら寝てた人多数・・・ボクも含めて・・・
何かある前にこういう時は止まった方がいいですね。。。

2019年度のツーリングも今回をもちまして最後となりました。
今年もたくさんの方々にご参加いただきありがとうございました!
また来年も宜しくお願い致します。